文字数制限に引っかかったので1~89まで。
鉄道写真を撮る人へ100の質問 (http://n-rail.sakura.ne.jp/100/)より
鉄道写真を撮る人への100の質問一眼レフカメラ編 Ver. 1.2
1.お名前(ペンネーム可)を教えて下さい。
FUJIです。
2.軽く自己紹介をお願いします。
静岡県函南町をホームベースに甲種とかを撮影しています。
3.普段使用しているカメラを教えて下さい。
SONY α550&α300、サブでα200.
4.普段使用しているレンズを教えて下さい。
MINOLTA24-85F3.5-4.5 SIGMA70-300F4-5.6 DG MACRO
5.一眼レフカメラの他に、使用しているカメラがあれば教えて下さい。
ありません。
6.鉄道写真歴は何年くらいですか?
5年目かな。
7.鉄道写真を撮り始めたきっかけは?
鉄道模型から入って近場にいい撮影地があると知って行ってみたらはまりました。
8.普段どのような鉄道写真(走行写真・車内の様子・車体番号・駅・踏切など)を主に撮影していますか?
駅で編成写真ですかね。
9.JR・私鉄・公営鉄道など主に撮影しているものはなんですか?
JRです。
10.貨物列車はよく撮影しますか?
最近はあまり…
11.蒸気機関車を撮影したことはありますか?
大井川で数回。あとはSL山梨とか。
12.電車・気動車・機関車・客車などで一番撮影するのが好きな車両は何ですか?
機関車。
13.特急列車と普通列車、どちらを撮影する方が好きですか?
特急ですかね。
14.停車中の列車と走行中の列車、どちらをよく撮影しますか?
停車中。
15.最近多いリバイバル列車、どれくらい撮影したことがありますか?
まったくありません。
16.外国の鉄道を撮影したことはありますか?
ないです。
17.路面電車を撮影したことはありますか?
江ノ電の路面区間なら
18.モノレールを撮影したことはありますか?
湘南モノレールを撮ったような…
19.すでに廃線になってしまった路線跡や駅を撮影したことはありますか?
専用線跡なら。
20.お召し列車を撮影したことはありますか?
機会に恵まれずありません。
21.甲種回送列車を撮影したことはありますか?
今日も行きました。
22.どれくらいの頻度(月に何回・週に何回等)で撮影していますか?
周4回くらいですかね。
23.鉄道写真を撮りに行くときの装備(いつも持って行くもの)があれば教えてください。
VAIO Type P
24.普段撮影するときに一番よく使うカメラのモード(プログラムAE、シャッター速度優先AEなど)をわかる範囲で教えて下さい。
帰宅途中の伊豆急8000系とかはプログラムで、甲種とかはマニュアルですかね。
25.撮影の時、一番注意している点があれば教えて下さい。
フレームアウト。
26.撮影の時、連続シャッターを使いますか?
1発撮りなんてできませんよ…ばっちり連写してます。
27.列車の撮影では、広角レンズ・標準レンズ・望遠レンズのどれを多く使いますか?
標準。
28.普段の撮影で、レリーズは使いますか?
2台以上のときは常用ですね。
29.得意な撮影技法(流し撮り・後追い撮影など)があったら教えて下さい。
ないですね。
30.撮影しようとした列車が別の列車などで隠されてしまう"カブリ"にあったことはありますか?
めったにないですね。
31.エクステンダーを使ったことはありますか?
ないですね。
32.フィルターを使った撮影をしたことはありますか?(またはよく使うフィルターは?)
ないですね。
33.ピントはすべてマニュアルフォーカス(MF)ですか? それともオートフォーカス(AF)ですか? または併用していますか?
併用ですね。MFは停車中の列車にしか使ったことないですがw
34.手ぶれはどのように防いでいますか?
三脚ですかね。カメラ本体の手ぶれ補正でだいたいどうにかなりますが。
35.130km/hより速い速度の列車の走行シーンを撮影したことはありますか?
東海道新幹線を時々。
36.これまで流し撮りで成功した最高速度をおおまかに教えて下さい。
JR西日本500系275/h
37.よく使う三脚があれば大きさやメーカーなどを教えて下さい。
ベルボン Super Shooter
38.脚立などは普段使いますか?
あまり使いませんね。
39.普段カメラやレンズなどはどのようなケースやカバンなどに入れて持ち運んでいますか?
レンズはレンズケースに入れているけど本体は基本的にバッグの中に布で包んでいれていたり。
40.自分の鉄道写真で一番よくある失敗はなんですか?
ヘッドライトの白とびかな。
41.カメラの充電池や電池はどのくらい持ちますか? また、予備の充電池や電池はどのくらい持ち運びますか?
縦位置グリップ使ってるので2週間くらいかな。予備は3個。近々買い足すかも。
42.撮影に時刻表は持って行きますか? また、よく持ち運ぶ時刻表とそのサイズを教えて下さい。
かさばるので持っていかないですね。カモジのダイヤグラムは持っていくときあるけど。
43.夜間のバルブ撮影をしたことはありますか?
夜行とか。
44.雪の中の撮影を経験したことはありますか?
45.天候が悪くても撮影には出かけますか?
自衛隊輸送で根府川俯瞰でずぶ濡れになりました…
46.雨や雪など悪天候時の撮影では、何に一番気を使いますか?
カメラはレインカバーがあるからいいけど、背中が濡れると結構きついので背中かな。
47.これまでで一番過酷だった撮影があれば教えて下さい。
朝早川から根府川俯瞰にゲバを置きに行き横浜からレトロ横濱で横須賀、直ぐに根府川俯瞰へ戻り雨のなか自衛隊輸送を撮影、そのあと早川へ撤収、帰宅かな。
48.これまでの撮影中に心温まるエピソードがあったら教えて下さい。
49.車両の撮影では、見上げるアングルと見下ろすアングルのどちらが好きですか?
最近は駅撮りは見上げる構図多めですね。沿線はそうでもないですが。
50.新幹線の撮影をする時に在来線の撮影に比べて注意している点があったら教えて下さい。
新幹線は連写よりも単発のほうが決まる気がするのでそこですかね。
51.普段愛用しているフィルム(デジタル一眼レフの方は普段愛用しているレタッチソフトなど)があれば教えて下さい。
Jtrmを時々使っていたり。
52.ISO感度はどのレベルを主に使っていますか?
200~800、時々1600.
53.白黒フィルムを使ったことはありますか?(デジタル一眼レフの方はレタッチソフトなどで白黒画像へ変換したことはありますか?)
数回なら。
54.鉄道旅行に出かけた時は、撮影が中心ですか?
乗りですかね。
55.夜行列車の撮影は、夜と朝のどちらが多いですか?
夜かな。朝早く起きれないし…
56.大自然の中を走る鉄道と都会の中を走る鉄道、どちらを撮影する方が好きですか?
大自然の中のほうが好きですね。
57.あなたがよく撮影する路線や列車があれば教えて下さい。
伊豆急行8000系ですかね。
58.駅撮りと沿線からの撮影、どちらをよく撮影しますか?
沿線は体力があるときだけで基本は駅ですね。
59.よく行く撮影地を教えて下さい。
根府川俯瞰、米神、竹倉、上沢ですかね。
60.有名撮影地で撮影したことはありますか?
近場にいっぱいありますのでありますよ。
61.一番のおすすめ撮影地を教えて下さい。
根府川俯瞰かな。車で来るととめるところ全然なくて大変だしバスは1日2本で早川からは徒歩30分ぐらいかかりますがw
62.有名撮影地には、どのような交通手段(列車・徒歩・車・バスなど)で行く事が多いですか?
近場は以前は自転車でしたが(沼津駅まで自転車で行ったのはいい思い出)最近は列車+徒歩か車ですね。
63.撮影地に到着しました。撮影までのあなたの行動を教えて下さい。
残り時間を計算してから余裕があるならおもむろにPC起動して暇つぶし、時間がないなら構図決めてシャッタースピードと絞り、ISOを設定して待機。
64.撮影時に初対面で仲良くなった人はいますか?
いませんね…
65.自分と同じ日・同じ列車・同じ撮影地での写真が雑誌に載っているのを見たことがありますか?
ありませんね。
66.撮影地を決める時に、一番注意している点(順光かどうか、編成全体が写るかどうかなど)があれば教えて下さい。
駅からのアクセスの良さですかね。次は収容人数。
67.普段の撮影の際に活用しているおすすめきっぷがあれば教えて下さい。
18きっぷですかね。
68.目的の列車が時間になっても来ない時、一番最初にとる行動はなんですか?
時間を確認直して、関連スレ確認。
69.手前に一面に広がるお花畑、奥に一筋の鉄路があったとします。どのようにして撮影しますか?(流し撮りをする、花にピントを置いて列車をぼかすなど)
列車にピン置いて花畑を下方に配置かな。
70.鉄道写真を一緒に撮りに行く友人等はいますか?
数人なら。
71.自分が見つけた、誰にも教えたことのない秘密の撮影地はありますか?
今はもうないですね。
72.鉄道の走行風景などの動画や音声などを撮ったりしますか?
ごくたまに。
73.春夏秋冬どの季節の写真撮影が好きですか?
夏ですかね。日が長くて数こなせますし。
74.イベントや撮影会などにはよく行きますか?
行きますね。
75.イベントや撮影会などの情報はどのようにして入手していますか?
公式ページと雑誌、友人からの情報かな。
76.東海道新幹線三島~新富士間の富士山がバックに写る有名撮影ポイント、行ったことはありますか?
近場なので行きましたよ。富士山の雪が増えてきたので再訪予定です。
77.撮影したい列車を撮影したあと、すぐに次の撮影地に移動してまた同じ列車を撮影する、いわゆる"追っかけ"をしたことはありますか?
富士はや最終日に東京と熱海で。モラルの低さがすさまじかったですが…
78.一番撮影していて満足できる路線や場所などがあれば教えて下さい。
根府川俯瞰かな。新幹線も無理すれば撮れるし。
79.これまでで撮影時に一番緊張したのはどういう撮影の時ですか?
トワイライトエクスプレスかな。
80.これまでで一番納得のいく自信作はどのようなものですか?
上のトワイライトかな。
81.自分以外の鉄道写真を見る機会はありますか?(雑誌を除く)
ちょくちょく。
82.自分以外が撮影した写真を見るとき、まずどこを見ますか?
ピントかな。
83.あなたが鉄道写真のコンテストの審査員だったとします。審査基準を具体的に教えて下さい。
構図がスッキリしているか、ピントは合っているかですかね。
84.写真は芸術だと思いますか? 記録だと思いますか?
芸術かな。
85.あなたの撮影した写真が雑誌等で掲載されたことはありますか?
ないですね。
86.鉄道写真のコンテストに応募したことはありますか?
機会をうかがっていますがいまだないです。
87.撮影マナーに関して問題になることがありますが、あなたはどう思いますか?
フラッシュと無理やり割り込む子供かな。
88.プロとアマチュアの違いは何だと思いますか?
プロの方が余裕のある撮影をしている気がします。
89.鉄道写真撮影のために、どれくらいのお金が毎月かかっていますか?
平均にすると2万ぐらいかな。本体とレンズが高いんだよ…
鉄道写真を撮る人へ100の質問 (http://n-rail.sakura.ne.jp/100/)より
鉄道写真を撮る人への100の質問一眼レフカメラ編 Ver. 1.2
1.お名前(ペンネーム可)を教えて下さい。
FUJIです。
2.軽く自己紹介をお願いします。
静岡県函南町をホームベースに甲種とかを撮影しています。
3.普段使用しているカメラを教えて下さい。
SONY α550&α300、サブでα200.
4.普段使用しているレンズを教えて下さい。
MINOLTA24-85F3.5-4.5 SIGMA70-300F4-5.6 DG MACRO
5.一眼レフカメラの他に、使用しているカメラがあれば教えて下さい。
ありません。
6.鉄道写真歴は何年くらいですか?
5年目かな。
7.鉄道写真を撮り始めたきっかけは?
鉄道模型から入って近場にいい撮影地があると知って行ってみたらはまりました。
8.普段どのような鉄道写真(走行写真・車内の様子・車体番号・駅・踏切など)を主に撮影していますか?
駅で編成写真ですかね。
9.JR・私鉄・公営鉄道など主に撮影しているものはなんですか?
JRです。
10.貨物列車はよく撮影しますか?
最近はあまり…
11.蒸気機関車を撮影したことはありますか?
大井川で数回。あとはSL山梨とか。
12.電車・気動車・機関車・客車などで一番撮影するのが好きな車両は何ですか?
機関車。
13.特急列車と普通列車、どちらを撮影する方が好きですか?
特急ですかね。
14.停車中の列車と走行中の列車、どちらをよく撮影しますか?
停車中。
15.最近多いリバイバル列車、どれくらい撮影したことがありますか?
まったくありません。
16.外国の鉄道を撮影したことはありますか?
ないです。
17.路面電車を撮影したことはありますか?
江ノ電の路面区間なら
18.モノレールを撮影したことはありますか?
湘南モノレールを撮ったような…
19.すでに廃線になってしまった路線跡や駅を撮影したことはありますか?
専用線跡なら。
20.お召し列車を撮影したことはありますか?
機会に恵まれずありません。
21.甲種回送列車を撮影したことはありますか?
今日も行きました。
22.どれくらいの頻度(月に何回・週に何回等)で撮影していますか?
周4回くらいですかね。
23.鉄道写真を撮りに行くときの装備(いつも持って行くもの)があれば教えてください。
VAIO Type P
24.普段撮影するときに一番よく使うカメラのモード(プログラムAE、シャッター速度優先AEなど)をわかる範囲で教えて下さい。
帰宅途中の伊豆急8000系とかはプログラムで、甲種とかはマニュアルですかね。
25.撮影の時、一番注意している点があれば教えて下さい。
フレームアウト。
26.撮影の時、連続シャッターを使いますか?
1発撮りなんてできませんよ…ばっちり連写してます。
27.列車の撮影では、広角レンズ・標準レンズ・望遠レンズのどれを多く使いますか?
標準。
28.普段の撮影で、レリーズは使いますか?
2台以上のときは常用ですね。
29.得意な撮影技法(流し撮り・後追い撮影など)があったら教えて下さい。
ないですね。
30.撮影しようとした列車が別の列車などで隠されてしまう"カブリ"にあったことはありますか?
めったにないですね。
31.エクステンダーを使ったことはありますか?
ないですね。
32.フィルターを使った撮影をしたことはありますか?(またはよく使うフィルターは?)
ないですね。
33.ピントはすべてマニュアルフォーカス(MF)ですか? それともオートフォーカス(AF)ですか? または併用していますか?
併用ですね。MFは停車中の列車にしか使ったことないですがw
34.手ぶれはどのように防いでいますか?
三脚ですかね。カメラ本体の手ぶれ補正でだいたいどうにかなりますが。
35.130km/hより速い速度の列車の走行シーンを撮影したことはありますか?
東海道新幹線を時々。
36.これまで流し撮りで成功した最高速度をおおまかに教えて下さい。
JR西日本500系275/h
37.よく使う三脚があれば大きさやメーカーなどを教えて下さい。
ベルボン Super Shooter
38.脚立などは普段使いますか?
あまり使いませんね。
39.普段カメラやレンズなどはどのようなケースやカバンなどに入れて持ち運んでいますか?
レンズはレンズケースに入れているけど本体は基本的にバッグの中に布で包んでいれていたり。
40.自分の鉄道写真で一番よくある失敗はなんですか?
ヘッドライトの白とびかな。
41.カメラの充電池や電池はどのくらい持ちますか? また、予備の充電池や電池はどのくらい持ち運びますか?
縦位置グリップ使ってるので2週間くらいかな。予備は3個。近々買い足すかも。
42.撮影に時刻表は持って行きますか? また、よく持ち運ぶ時刻表とそのサイズを教えて下さい。
かさばるので持っていかないですね。カモジのダイヤグラムは持っていくときあるけど。
43.夜間のバルブ撮影をしたことはありますか?
夜行とか。
44.雪の中の撮影を経験したことはありますか?
45.天候が悪くても撮影には出かけますか?
自衛隊輸送で根府川俯瞰でずぶ濡れになりました…
46.雨や雪など悪天候時の撮影では、何に一番気を使いますか?
カメラはレインカバーがあるからいいけど、背中が濡れると結構きついので背中かな。
47.これまでで一番過酷だった撮影があれば教えて下さい。
朝早川から根府川俯瞰にゲバを置きに行き横浜からレトロ横濱で横須賀、直ぐに根府川俯瞰へ戻り雨のなか自衛隊輸送を撮影、そのあと早川へ撤収、帰宅かな。
48.これまでの撮影中に心温まるエピソードがあったら教えて下さい。
49.車両の撮影では、見上げるアングルと見下ろすアングルのどちらが好きですか?
最近は駅撮りは見上げる構図多めですね。沿線はそうでもないですが。
50.新幹線の撮影をする時に在来線の撮影に比べて注意している点があったら教えて下さい。
新幹線は連写よりも単発のほうが決まる気がするのでそこですかね。
51.普段愛用しているフィルム(デジタル一眼レフの方は普段愛用しているレタッチソフトなど)があれば教えて下さい。
Jtrmを時々使っていたり。
52.ISO感度はどのレベルを主に使っていますか?
200~800、時々1600.
53.白黒フィルムを使ったことはありますか?(デジタル一眼レフの方はレタッチソフトなどで白黒画像へ変換したことはありますか?)
数回なら。
54.鉄道旅行に出かけた時は、撮影が中心ですか?
乗りですかね。
55.夜行列車の撮影は、夜と朝のどちらが多いですか?
夜かな。朝早く起きれないし…
56.大自然の中を走る鉄道と都会の中を走る鉄道、どちらを撮影する方が好きですか?
大自然の中のほうが好きですね。
57.あなたがよく撮影する路線や列車があれば教えて下さい。
伊豆急行8000系ですかね。
58.駅撮りと沿線からの撮影、どちらをよく撮影しますか?
沿線は体力があるときだけで基本は駅ですね。
59.よく行く撮影地を教えて下さい。
根府川俯瞰、米神、竹倉、上沢ですかね。
60.有名撮影地で撮影したことはありますか?
近場にいっぱいありますのでありますよ。
61.一番のおすすめ撮影地を教えて下さい。
根府川俯瞰かな。車で来るととめるところ全然なくて大変だしバスは1日2本で早川からは徒歩30分ぐらいかかりますがw
62.有名撮影地には、どのような交通手段(列車・徒歩・車・バスなど)で行く事が多いですか?
近場は以前は自転車でしたが(沼津駅まで自転車で行ったのはいい思い出)最近は列車+徒歩か車ですね。
63.撮影地に到着しました。撮影までのあなたの行動を教えて下さい。
残り時間を計算してから余裕があるならおもむろにPC起動して暇つぶし、時間がないなら構図決めてシャッタースピードと絞り、ISOを設定して待機。
64.撮影時に初対面で仲良くなった人はいますか?
いませんね…
65.自分と同じ日・同じ列車・同じ撮影地での写真が雑誌に載っているのを見たことがありますか?
ありませんね。
66.撮影地を決める時に、一番注意している点(順光かどうか、編成全体が写るかどうかなど)があれば教えて下さい。
駅からのアクセスの良さですかね。次は収容人数。
67.普段の撮影の際に活用しているおすすめきっぷがあれば教えて下さい。
18きっぷですかね。
68.目的の列車が時間になっても来ない時、一番最初にとる行動はなんですか?
時間を確認直して、関連スレ確認。
69.手前に一面に広がるお花畑、奥に一筋の鉄路があったとします。どのようにして撮影しますか?(流し撮りをする、花にピントを置いて列車をぼかすなど)
列車にピン置いて花畑を下方に配置かな。
70.鉄道写真を一緒に撮りに行く友人等はいますか?
数人なら。
71.自分が見つけた、誰にも教えたことのない秘密の撮影地はありますか?
今はもうないですね。
72.鉄道の走行風景などの動画や音声などを撮ったりしますか?
ごくたまに。
73.春夏秋冬どの季節の写真撮影が好きですか?
夏ですかね。日が長くて数こなせますし。
74.イベントや撮影会などにはよく行きますか?
行きますね。
75.イベントや撮影会などの情報はどのようにして入手していますか?
公式ページと雑誌、友人からの情報かな。
76.東海道新幹線三島~新富士間の富士山がバックに写る有名撮影ポイント、行ったことはありますか?
近場なので行きましたよ。富士山の雪が増えてきたので再訪予定です。
77.撮影したい列車を撮影したあと、すぐに次の撮影地に移動してまた同じ列車を撮影する、いわゆる"追っかけ"をしたことはありますか?
富士はや最終日に東京と熱海で。モラルの低さがすさまじかったですが…
78.一番撮影していて満足できる路線や場所などがあれば教えて下さい。
根府川俯瞰かな。新幹線も無理すれば撮れるし。
79.これまでで撮影時に一番緊張したのはどういう撮影の時ですか?
トワイライトエクスプレスかな。
80.これまでで一番納得のいく自信作はどのようなものですか?
上のトワイライトかな。
81.自分以外の鉄道写真を見る機会はありますか?(雑誌を除く)
ちょくちょく。
82.自分以外が撮影した写真を見るとき、まずどこを見ますか?
ピントかな。
83.あなたが鉄道写真のコンテストの審査員だったとします。審査基準を具体的に教えて下さい。
構図がスッキリしているか、ピントは合っているかですかね。
84.写真は芸術だと思いますか? 記録だと思いますか?
芸術かな。
85.あなたの撮影した写真が雑誌等で掲載されたことはありますか?
ないですね。
86.鉄道写真のコンテストに応募したことはありますか?
機会をうかがっていますがいまだないです。
87.撮影マナーに関して問題になることがありますが、あなたはどう思いますか?
フラッシュと無理やり割り込む子供かな。
88.プロとアマチュアの違いは何だと思いますか?
プロの方が余裕のある撮影をしている気がします。
89.鉄道写真撮影のために、どれくらいのお金が毎月かかっていますか?
平均にすると2万ぐらいかな。本体とレンズが高いんだよ…