やっと製作開始! 擦りあわせがいらないぐらい精度が高いので組み立てが非常に楽です。

まずは胴体上下を張り合わせ。隙間がほとんど出来ないのでリモネン系流し込み接着剤で固定。
いまみるとエアインテークのところに若干隙間ありますね…まあ下手に修正するよりは無視でw

偏向ノズルを仮組み。良い精度ですし塗りわけがあるのでとりあえず固定せずに行きます。

キャノピーを仮置き。実はこの反対側のキャノピーをゲート跡処理でミスしてキャノピー側面前方下部のへこみがはっきりとしなくなってしまいました。まあそのままで組みますよ。
ミスを生かしてWFで入手したものをくめばいいのですから。
1週間に1回くらいは更新したいな…でもあとは尾翼と脚ぐらいですぐ塗装入れますからなんとか研修旅行前には終了すると思います。