腸炎が8日間長引きました。

その間、予定していたハワイへも行きました。
(ダーリンの友人の友人のウェディングのため)

そしたら、喉の風邪も引き続きひきました。

うぅ・・・・・

私って体力ない・・・


でもお腹をくだすと、体力なくなりますよ!!!ほんと。
食べても身になりません。

マリッジブルーでやせて
困り果てて、
やっと4キロ戻ったのに

また痩せてしまっていそう。
ガックリ。

ホーチミンにお腹の病気はつきもの。

お腹の弱い人は
ベトナムでの起業は控えましょう。
精神的にもつらいものです。

まぁ暗いニュースはさておき、

ハワイは素晴らしかったです。



ハワイの気候は人を幸せにしますね。

また、結婚されたお二人、本当におめでとうございます。
10年以上おつきあいされた上でのご結婚だそうです。
ダーリンの親友様ですが、
私も大変親しくさせていただきました。

場所はハレクラニ、
ハワイでもベストなホテルでの挙式です。

花嫁は本当にきれいで、
感動しました。

後日、花嫁友達 アンド 花嫁ご家族と
カハラホテルでブランチをご馳走になりましたが、
それはそれは有意義な時間でした。
この場をお借りしてお礼させていただきます。

そんなこんなで

ハワイへは日本経由でいくのですが
体力を使い果たし風邪をひき
またホーチミンでは病院へいくはめに。

自業自得とはこのことですが、
ハワイに行かないわけにはいかなかったし・・・(コラ)





帰って次の日、
疲れた体にムチうって学校へ。

学校は3日もさぼって焦ったけど
Aやちゃんがいろいろとおしえてくれたので
なんとかついていけた・・・マジありがとう

pahi khong? (だったよね?の意)

みたいなの、とつぜん聞かれたし
最初なにいってんだかわからなくて叫びったけど
耳が慣れてきたら大丈夫でした。

ふう、一段落。





話はもどりますが、

ハワイは成田経由だったため
雑誌をちらほら見ることができました。

買ったのは知人が関わっている
very と glomorous。

なんとどちらもハワイ特集つき。

夏ってやっぱりハワイなんでしょうか。


いままでパリ特集しか興味がなかった私、
でもさすがにハワイ特集もちゃんとみることに。

ふむふむ、ほんと、よく調べてるなぁ。

あ、このプーケットタイ、とか誘われたけど行かなかったなぁ

とか思ったり。


さて、でも
もうハワイに行くこともしばらくないだろうなぁ。

ファッション誌でホーチミンが注目されることなんてあるのかしら
と思ったり。

そうだ。
ないなぁ。

ドンコイ通りを歩いても
ブランド品を買う気にもなれなかったし・・・

でもおしゃれってブランドも必須なんですよね。




というわけで急遽!!
ホーチミンのブランド状況を回想の巻!!!


まず、ヴェトナム人がブランドに興味があるのかっていう話ですよね。
まぁお洒落には興味があるようですが・・・

お金の問題もありますよね。

ヴェトナムにはたくさんニセモノショップもあるので、
まぁそこで満足な子もたくさんいるでしょう。

こりゃニセモノだろう!!!てのもあるけど
なかなかかわいいのもたくさんあります。





まぁホーチミンにパリス ヒルトンがきた時のことを考えるとどうかといいますと


まぁーーーー
満足度30%でしょうかねぇぇぇぇ

意外と高い採点だったのもいろいろ理由があります。

まず新しいお店がオープンしていることー

最近、ホーおじさんの像の近くにクロエとマークジェイコブスの店がオープンしたっぽいのは
みかけたけど・・・べーっだ!
まだ行ってみていません。


そして昨日、とかげ
ランチのあとドンコイ通りをブラブラして
カクサン(ホテルの意) シェラトンの中の
ミラノというセレクトショップをチェキラ

しましたが

セーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!50%オフ

やばい、意外と品揃えよし。
ドルチェ
トッズ
グッチ
カヴァリ
あたりで攻めています。

ベトナム人は小さいので、小さいサイズ、いっぱいあります!
ハワイよりいいのはそこだな。


というわけで

ホーチミンは

日本人サイズがたくさんある
買う人が少ないのでセールでの品揃えがいい

という利点をもっているという
結論

でしたぁ

どんな調査だと。

まぁファッションヴィクティムな文章になってしまいましたが
それもこれも、日本の雑誌のせいです・・・ハイ


つけくわえると、
ヴェトナム刺繍は雑誌で特集したほうがいい!!
と思うほど
すばらしい。

そして安い。

20080622200856.jpg

たとえばコレ。

ドンコイ通りのtombo で
2ドル。

よく見えないかもしれないけど、
ビーズもついてかなり凝ってます。

下着などをいれるなんでもサックですね。

というわけで
ホーチミンファッション特集がいつの日かくるのを夢見て

やっと久々のブログは終わります。