皆さんこんばんは!😆

 

ちかちゃんの振りから約1カ月…更新が遅くなりまして申し訳ございません!!!(テスト終わってから早く書くべきでした(´;ω;`))

今回執筆致します浅田嵩暁(あさだ たかあき)と申します!

普段のSNSの投稿でもあまり「いいね!」が貰えないので、内容に関しては全然自信ありませんが、よろしければ最後までお付き合いください。

 

 

写真:一番左です

 

【自己紹介】

氏名:浅田嵩暁(あさだたかあき)        担当:講演会

ゼミ:佐藤和ゼミ(計量経営学・組織文化論) 出身:横浜市

ゼミtwitter @yamatosato_2017 HP:http://www.yamatozemi.com/(こちらでもブログ書いたので是非!(笑))

 

商ゼミでは自称音楽好き担当ですかねw

 

flumpoolっていうバンドが大好きなんです!(このブログも君に届けという曲を片耳に執筆中です(笑))

 

 

自己紹介はさておき…

2年生の皆さんにとっては、もうすぐ入ゼミ選考が始まりますね!

 

一つ心に決めたゼミが出来たのではないでしょうか…?

そんな大切な時期に僕だからこそ皆さんにお伝え出来ることって何かなと考えていたのですが、選考に向けて僕が去年の経験を通じて学んだ大切な事を書きたいと思います。

 

① 説明会で取ったコミュニケーション量≠合格への近道

 

 

2つ前のブログでゆうき君も言っていましたが、試験では落ちることが現実にあり得ます。

 

かく言う僕も1次では、第一志望のゼミに落ちました。(なので反面教師として読んで下さい😖)

 

毎回説明会では、そのゼミの方と20分以上話し、オープンゼミなどイベントにも欠かさず出席したことで油断したんですね…

肝心のエントリーシートの執筆と事前課題は3月に入ってから取り組みました。

それも添削をお願いしたのは、「日本語の齟齬が無いか」だけで、内容に関するアドバイスはあまり気にしてませんでした。

 

落ちたことを知った時はホントにへこみました…

 

ですが今思うと、僕の2017年3月15日までのゼミの認識は100%甘かったと反省しています。

 

「先輩に顔覚えてもらったから100%余裕♪」ということは断じてないはずです!

 

各ゼミの課題やESは、「皆さんがこの学問に対してこういう意見を持ってるんだ!」とか「皆さんってこんな人なんだ!」と判断するための貴重な材料ですから、しっかりと取り組みましょう!(言われなくても分かってるって人も多いかもしれませんね)

 

②論理的なESや面接のために…

 

僕は2次の説明会で今所属している佐藤和ゼミに出会いました。

はっきり言ってこのゼミが良いって思った第一印象は

 

 

 

第六感

 

でしたw

 

しかし、何にせよ自分が良いなと思ったことには理由があるはずです。

 

例えば僕の場合、、、

 

・「再開したてのゼミだった」←「自分のゼミの中での役割が責任が大きい」←「やる気が生かせる…?」

・「統計×経営学一般」←「理論的に幅広い知識が身につく」←「就活・社会人になった時役に立つかも…?」

 

とこんな感じで整理することが出来ました。

 

皆さんも何でここ良いのかなと思ったことの内側に潜む背景にまで気に掛けてみてください!格段と説得力のある文章やエピソードになるはずです!

 

③自信をもって!!

 

この時期の皆さんにこんなこと言うのは縁起でもないかもしれませんが、1度試験に落ちて、2次試験で入った人には商ゼミの加入資格がないとかそんなことはありません!!

 

なので納得いく過程をたどり最善を尽くしても、第一志望のゼミに落ちた時には、きっと天の神様が

 

「そこのゼミに入ったらミスマッチで苦しむかもしれないから、新たな選択肢をあげるよ!!!」

 

と言っているのだと、思い込んで切り替えてみましょう😉

 

実際に僕は2次の本登録まで、ゼミ選びの原点に立ち返りどのゼミを選ぶべきか悩みました。

でも今入ってるゼミでよかったと心から言い切れる自信があります。

(ゼミ同期でディズニーシーに行って…)

 

皆さんのキラッと光る素敵なポイントをゼミの選考でも活かして頑張って下さい!

そして少しでもゼミ運営に深く関わりたいと思ったら、商ゼミに立候補してみてください。

僕は実は2年生の頃から「商ゼミに入りたいなあ」と考えていました。慶應義塾大学なんていう大きい組織の中枢となれる機会なんてめったにありません!(しかも3年生から始められるので、サークルで不完全燃焼でも大丈夫!)

 

「僕は仕事に自信がない…」とか「リーダーシップなんてない…」と思っても、熱意があれば乗り切れます😚

(非力だけど講演会をやりきった僕が言うんだから間違いないです!)

商ゼミのみんなは、ホントに優秀で毎回会うたびに刺激を受けてます(この場を借りてみんなありがとうございます…)

 

次に書く副委員長が目いっぱい商ゼミのアピールポイントを書いてくれるはずなので、僕はここまでにしておきます!!

長くなってしまい申し訳ありません(´;ω;`)

 

 

というわけでお次は・・・

しっかり者の副委員長、さいゼミからやくわちゃん!

副委員長のやりがいを教えて下さい!