こんにちは!かわいいりこちゃんに指名していただきハッピーな小林紗来ですニコニコ

早いことにもう10月ですね!空気が冷たくなってきて秋だなーって感じる今の季節が個人的には好きですイチョウ

 

さて、10月14日には商学部の第2回入ゼミ説明会があるなど、秋に入ると入ゼミ活動も本格化してきますねキラキラ

今回は、

①自己紹介とゼミナール委員会について

②3・4年生の過ごし方とゼミ選びについて

という内容をお話しします。少しでも参考になれば幸いですラブラブ

 

①自己紹介

名前:小林紗来

研究会:藪友良研究会

役職:全塾(他学部入ゼミ)

 

まずゼミについて。私の所属する藪ゼミは計量経済学を学んでいて、それぞれの興味があることに関してデータを用いて分析しています。自由に研究テーマを設定できるので少しでも興味のある方はぜひ説明会などで来てください音符

 

次に商ゼミについて。商ゼミの中でも全塾という役職についています!全塾は各学部の全塾担当が集まる全塾ゼミナール委員会という組織にも所属します。そこでは他学部入ゼミといって、自分の所属学部以外のゼミに入る2年生のお手伝いをしています。全塾ゼミナール委員会ではその他にも10月から始まる業界講演会の運営なども行っています。他学部入ゼミや業界講演会に興味のある方はぜひ全塾のHPも見てみてください!

全塾担当は商ゼミには関係ないのかというとそんなことはありません。様々な行事のお手伝いなどをするので商ゼミでも仲良くなれますよキラキラ興味のある方はぜひ来年応募してねラブラブ

 

写真はそれぞれ商ゼミと全塾のものです爆  笑両方楽しいよ!

 

 

 

②3・4年生の過ごし方とゼミ選びについて

自己紹介が長くなってしまったので、ここから本題に入ろうと思います!

 

2年生の皆さんは、3・4年生をどう過ごしたいと思っていますか?

インターン、体育会、サークル、バイト、ゼミなど様々な選択肢があると思います。

その中で皆さんが本当にしたいことは何なのか、大学生活の残り半分をどのようなものにしたいのか、ぜひもう一度考えてみてほしいです。

 

「もうすぐ3年かぁー、就活もあるし大学生活残り少ないなー。」

と思っているかもしれません。

でも、3・4年生という時間は大学生活の半分も占めているんです。それだけの時間があれば、できることは無限にあります。お金を貯めて世界一周するのだってありなんです地球ゼミに入らなくてはならないというわけではありません。

 

そんな中で、せっかく大学に入ったのだから3・4年生は真面目に勉強したい、好きなことをとことん研究したいといった思いがあるなら、ぜひゼミというものを検討してほしいと思います照れ

 

では、ゼミに入りたい場合どうやってゼミを選べばよいのでしょうか。

私は、とにかくできる限りすべてのゼミをみることを強くお勧めします!!

これは、商学部だけでなく他学部のゼミもぜひ見てほしい!ということです。

 

他学部入ゼミのお仕事をしている中で、慶應には本当に様々なゼミがあることを強く実感します。研究分野や活動内容、教授のお人柄などそれぞれ個性のあるゼミばかりです紅葉

 

それらを一度全て選択肢に入れることで、自分に本当にあったゼミはどこなのかが分かると思います。数が多くて戸惑うこともありますが、そうやって検討することで自分なりのゼミ選びの軸も見えてくると思います。

 

長々と分かりにくい文章でしたがまとめると、ゼミ選びでは

いろんなゼミを見る・自分なりの軸をもつ

ことが何よりも大事だと思います!

 
2年生の残りの時間を大切に、3・4年生の過ごし方についてぜひ考えてみてください。
最後までお付き合いいただきありがとうございましたハロウィン
 
次は、応援指導部でありながら商ゼミ常任委員もこなす講演会担当、わだけんですチョキ