皆さまはDNA解析ってしたことありますか??stflairDNA栄養学®️の
DNA解析は8種と14種とありますが、

自分にあった運動、必要な栄養素、性格、エステの機械、筋肉の質など色々なことがわかります。


最近ではさらにわかることも増えてきたようで、

*アルツハイマーになりやすいかどうか
*カフェインの影響を受けやすいかどうか
*アルコールの分解能力、アルコールが毒に変わりやすいかどうか?

を私は追加で調べています。

私は

アルツハイマーにはなりにくい
カフェインの影響は受けやすい
アルコールの分解能力は高い(顔が赤くならず、飲んでも酔わないタイプ)

でした。

アルツハイマーに関してはとても心配だったので、ホッとしていますが、やはり食生活が乱れていたりするとならない訳ではないので…

カフェイン 
私、カフェインを摂るとすぐに急性カフェイン中毒の症状がでます(吐き気、冷え、めまいなど)
なので、やっぱり!!という感じでした。

アルコール
今でこそ、子供を産んであまり飲む機会もなくなったので弱くなったなと思っていますが、
若かりし頃は
そのまま
顔も赤くならず、飲んでも酔わないタイプでした(笑)

DNAで分かることって答え合わせのようで面白いですね😊

友だち追加