本日7月10日は、
第3回社会人落語日本一決定戦へのエントリー最終日でした。
今年もぎりぎりになって、
やっとビデオ予選審査用の映像が撮影でき、
DVD-RWディスクに仕上げることができました。
当初は、先週の土曜日に
研修旅行の夜に撮影した映像を
使用する予定でしたが、
多少の手違いと
じぶんなりに納得いかない箇所があり
昨日撮り直したものを仕上げました。
撮影自体は!
自分なりに納得いくものができましたが、
DVDディスクへの書き込みが
一苦労でした。
なにしろ、
ビデオカメラ自体が
人からの借り物で、
ディスクへの書き込みが
今までなかなか思うように
できなかったし、
締め切りの時間が
刻一刻と迫ってきて
どうなることかと思いました。
しかし、午前の終わりになった
11:40になってかろうじて
完成しました。
書き込みができなかった原因は
付属のCD-ROMドライバーが、
きちんとインストール
できていなく、
ビデオカメラ専用の
ソフトウェアを通してからの
編集でないと
そのディスクを作成した
パソコンでないと
再生ができないと言うことでした。
電話でのサポート窓口や
借りたひとへ聞いてみたりして
何とか焼き付けまで
行き着くことができました。
ディスク完成後は、
昼過ぎに自宅を出て、
兵庫県加古川市から
大阪府池田市まで
片道約2時間かけ
無事たどり着くことができました。
審査の結果は、
おそらく今月中に
封書が送られてきてからです。
結果はどうであれ、
今年もビデオ審査への
エントリー自体には
参加することができましたので
よかったです。
結果は楽しみですが、
自分の今の実力もわかっていますので
変に気負うすることもなく
結果を待っておきましょう。