昨日は忙しくてブログはおやすみしました。 また、ペタもできませんでした。
昨日は久しぶりに昔よく日本史の話をしてた人と会って、
歴史談義に花を咲かせていました。

ファミレスで約三時間話し続けましたが、歴史談義に終止符はありませんので、携帯電話の充電が切れたのをきっかけに、話を終わらせました。
もし、泊まり掛けで話をするとしたら、空が白みだした頃まで、まさに朝まで生談義をしてるでしょうね?
話の内容は多岐に渡り時代を越え話をしましたので、書き切れませんね!
ただ…、昨日の話は、今作成しているHPの話を導入にしてますので、
一度完成したHPを見ていただければわかりますが、時代もジャンルも越えた話は、そうですね…、時の時空を越えた浦島太郎伝説を超越します。
なにしろ浦島太郎は三百年しか時を越えていませんが、笑楽のHPでは、西暦57年から、
二十世紀の終焉である2000年までの
1943年間の時を刻んでいます。
いわゆる、かなりの古代から現代まで幅広く網羅しています。

HP【WEB日本史人物博物館】は、
今年の夏にやっと初期段階としての完成予定になります。