あと2時間でブログをはじめて1年が経ちます。
最初ブログをはじめたのは、
最初のHPを立ち上げた時に使用していた
HP作成ソフトに付随していたブログを
使っていたのですが、あまり反応がなく、
結局、もともと友人がこのアメブロをしていたので、
アメブロの方でブログをはじめると、
ペタやコメントがついて、このアメブロが
日常生活の中に浸透してきました。
…と言う感じではじめました。
記事の内容は、タイトルにも使用している通りの落語ネタから、
同じくタイトルに使用している愛犬ネタをはじめ、
日本史ネタ、映画ネタ、グルメネタ、仕事(福祉)ネタ、等々
雑多に書き綴っています。
そして…、ブログをはじめて1年が経った今、
ようやく、本来一番作りたかった念願のHPの製作に取り掛かることができました。
『WEB日本史人物博物館』と言うタイトルで、日本史全般に亘り、
その歴史の中に名を馳せた人物の紹介(で、人物事典のようなもの)です。
人数もかなり大人数になっていますので、紹介と言っても、
生没年月日を中心に、何人かをピックアップして個々に紹介するものですが、
今作成しているデーターを、Å4紙にプリントアウトすると実に200枚以上の
データーになっています。これはなかなかすべてを一度にUPしきれないので、
徐々に編集しながら作成していきます。
現在、開設準備室として仮にサーバー上にはUPしていますが、
データーはまだ、ほとんど入っていません。
サーバーには、仮のUPをしてみてレイアウトやら動作環境を調べ、
きちんと確定してから本格的な完成になります。
よければ下記のリンクを覗いてみてください。
また、学芸員(編集委員)も募集していますので、
興味のある方はよろしくお願いします。