
まず、明日は朝から神戸市に行き、『ホテルオークラ神戸』内のメディカルクリニックにて人間ドックです。
夜はホテルの室内から神戸の夜景を見ながらブログでレポートです。
ちなみに『ホテルオークラ神戸』がある場所は、歴史の舞台にもなっています。
今年の大河に登場している坂本龍馬が勝海舟のもとで活躍した『神戸海軍操錬所』があった場所です。
またこの神戸港は、日本が鎖国を解いた際に開港した場所であり、日本から新天地を求めて海外渡航で移住した出発点の一つでもありました。
また映画とジャズが広められた発祥地としても知られています。
次の日は兵庫区のアメンバー宅で一泊します。電動車椅子に乗ってひとりで生活している青年で、福祉の話や社会情勢の話をします。
三日目は大阪市内に移動し、タイミングがあえば夏に一度レポートした、韓国料理店『福々亭』に行きます。
夜はスパワールドで宿泊し、
四日目はアメンバーの方が所属する落語サークルの高座に行きます。大阪府高槻市にて開かれますので楽しみにしています。
ざっと言えばこんなものです。
これだけ挙げれば、いったいどこまでレポートできるかわかりませんが、自分ながらに楽しみです。
と言うことですので、今晩のペタ返しも少し控えめになりますが、よろしくお願いします。m(__)m
夜はホテルの室内から神戸の夜景を見ながらブログでレポートです。
ちなみに『ホテルオークラ神戸』がある場所は、歴史の舞台にもなっています。
今年の大河に登場している坂本龍馬が勝海舟のもとで活躍した『神戸海軍操錬所』があった場所です。
またこの神戸港は、日本が鎖国を解いた際に開港した場所であり、日本から新天地を求めて海外渡航で移住した出発点の一つでもありました。
また映画とジャズが広められた発祥地としても知られています。
次の日は兵庫区のアメンバー宅で一泊します。電動車椅子に乗ってひとりで生活している青年で、福祉の話や社会情勢の話をします。
三日目は大阪市内に移動し、タイミングがあえば夏に一度レポートした、韓国料理店『福々亭』に行きます。
夜はスパワールドで宿泊し、
四日目はアメンバーの方が所属する落語サークルの高座に行きます。大阪府高槻市にて開かれますので楽しみにしています。
ざっと言えばこんなものです。
これだけ挙げれば、いったいどこまでレポートできるかわかりませんが、自分ながらに楽しみです。
と言うことですので、今晩のペタ返しも少し控えめになりますが、よろしくお願いします。m(__)m
