今までトラックバックの文字は

目に付いていましたが、

それが何か特に気にすることなく

ブログの更新を続けてきました。


それが何か?

本日トラックバックがついたことにより、

いつも利用させてもらっています

“ウィキペディア”さんで調べさせてもらいました。

以下に丸々コピーさせていただきます。


トラックバック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


トラックバックTrackBack)とは、ブログ の主要機能の一つ。ある他人のブログの記事に自身のブログへのリンクを作成する機能のこと。またはトラックバック機能を利用する行為自体を指すこともある。その場合は、「トラックバックする」のように表現される。


これを見て、わかったようで何のこっちゃねん?です。

※「何のこっちゃねん」とは、

播州弁で“それはどう言うことですか?”の意味

もうひとつ意味がわからないですので、

笑楽流に解釈してみると、

要するに…、


1つのあるブログを、

別のサイト(ホームページやブログ等)で紹介するために

リンクを貼るわけであるが、

普通はリンクを貼ったホームページを、

リンク先の相手

(=もとになるブログやホームページを作成した人)に

了解・承認してもらうために電話やメールなどで

知らせるのであるが、

このトラックバック機能を使えば

自動的に了解・承認してもらうと言うことになる。

と言った様なものでしょう?


ですが!この解釈が間違っているよ!とか、

もっといい表現はこうだよ!と

言われる方はコメントよろしくお願いします。


トラックバック先につきましても

わたくし充分にわかっていませんので

どうお返事をお返しすればいいか

わかりません。

またおいおい調べさせてもらってのちに

お返事させていただきたいと思います。


ブログをやっているといろいろ勉強になるもんですなあ?

お後がよろしいようで、