一席おつきあい願います。
アメブロをはじめて4日目になりとりあえず三日坊主は免れました。
しかし、まだ×2このブログ使いこなせていません。先ほども折角作ったブログをUPしようとしてとあるボタンを押しましたが、その瞬間一瞬にして消えてしまいました。(((( ;°Д°))))
もう一度、一から作り直しです。しかしそれはそれとして文章を作成するのが楽しいわが身にとってはおもしろいものです。一度消えた文章は同じ文章としてよみがえらなくても自分自身の脳内引き出しに収納されいつかまた引き出せば良いのですから…!それどころか私には、今いくつもの引き出しがあってどこから引き出すかを楽しんでいます。ブログの内容にしても昨日も書いた通り、自分の趣味や仕事今まで生きてきた証を書き出せばとてもとても一日二日~一週間や一ヶ月、はたまた一年二年かかっても書き終りません。落語の御題に『寿限無』がありますが、これは数を表すのに途方もない数字を色々な言葉を持って表します。わかりやすいところでは「海砂利水魚」と言う言葉があります。これは…海の中の砂利や魚は数えるのが無理なくらい途方もない位の数字でありこれを仮に数字で表したとしても他に比較仕様もない事になります。もっとも私の引き出しがそこまであるかと申しますと、いやそれは申せませんね!人間にはその能力を使える限界があります。それを考え出すと行き着くところは平方根の計算のように、3.14159…の後が無限大に続いたり、生命の起源を遡る「鶏が先か?卵が先か?」を求めることになりますね!?
では…お後がよろしいようで