お試し教習
ペーパードライバー教習をネットで検索してみたところ、私の住まいを出張エリアにしているのは2社あるようで、両方のホームページを隅々まで比較検討した結果、お試し教習がある、シーズドライビングスクール(http://www.seas-ds.com/)さんにお願いしてみようとメールで問い合わせてみました😃
シーズドライビングスクールのホームページで度々更新されてる「お客様の声」で、指導員の高田先生を皆さん絶賛されていて「そんなにすごいのなら習ってみたい❗️」と思ったのが理由。
私、なかなかの人見知りで…昔教習所に苦手な先生が居てたんですよね💦
教習とはいえ、知らない男の人と車内で2人っきりはキツイかな、と😅(今思えば仕事とは言え運転の覚束ない知らないオバハンと2人きりなんてそっちの方が怖い😱わな💦)
お試し教習で少しでも嫌だな、と思ったら別のとこにお願いしたら良いだけだし…と自分に言い聞かせて臨みました。
約束当日の今日、自宅で待機していたら約束時間の5分ほど前に携帯に高田先生から電話が。しばらくして約束の時間通りにピンポンが鳴って出てみると、ホームページの写真で想像してたより大柄のスポーツマンタイプの男性。この方が皆さん大絶賛の高田先生なのね。
お顔はタレントの優香さんのダンナさんの俳優の青木崇高さんと腹話術師のいっこく堂さんを足して2で割った感じ。「なんでいっこく堂を足すねん」と高田先生からクレームが来そうですが😅💦
すぐに高田先生ご自身の名刺と身分証の提示があり、身元と資格の確認。
続いて自宅駐車場の車内でカウンセリング。
私はペーパードライバー歴22年。
何度か練習の機会はあったけどほとんど乗ったことはなく、11月に父から車を譲り受けたのをキッカケにペーパードライバーを卒業したい。
親兄弟の前で「私も運転する」と宣言して周囲を驚かせた割には、先月から毎週末ダンナに助手席に乗ってもらって練習してきたけど、私の集中力がなくて短時間の練習だけ。
できるようになったのはキーをさしてエンジンをかけて少し前に進んだりバックしたりするくらい。車庫入れは全然ダメ。なので路上練習もできてない💧
強気で言った割に全然上達してないから次女からはヘタレ認定😅
ペーパードライバー教習を受けようと思ったのは、父が亡くなったので実家で一人暮らしをする母に会いに月いちペースで車を運転したい。それ以外は週末の買い物に車を運転する予定。
私が練習できるのは次女が車通勤を始める来年2月上旬まで。
以上のことをお話しすると、高田先生から車の運転の前のごく初歩的な説明。シート位置の合わせ方やミラーの位置調整、ウィンカーとライトの操作の仕方などなど。
説明をしながら簡易補助ブレーキを取り付けて「では少し運転していきましょうか」と高田先生。
「えっ😱本気⁉️:(;゙゚'ω゚'):」
…マジっすか…すっかりこのままお試し教習終わりかと思ってましたよ…_:(´ཀ`」 ∠):
いやいや、私は本気を出すために教習を受けたんだわっ❗️\\\٩(๑`^´๑)۶////
22年ぶりの運転。しかもチャリンコで爆走しまくってる見慣れた道を私が運転するなんて‼️‼️
「怖い😨」を連発しながら、手に汗握り肩はガチガチに力が入って、緊張と恐怖で何か色々と口走っていたのではないかと思うおよそ30分間💦
コースは高田先生がナビしてくれてたけど、まあまあ交通量の多いルートを通ってぐるっと1周、自宅に戻るあと少しのとこで、ブレーキとアクセルを間違える痛恨のミス💧簡易補助ブレーキが活躍したわ〜💦怖かったなぁ💦今でもその曲がり角は私の要注意ポイント。自宅近くの事故って案外多いらしいし💦
レビューに違わず高田先生は気さくで優しく丁寧な対応だったので、迷うことなくお世話になることを決めました。
予算の関係でとりあえず6時間コースでお願いすることに🤲
次回からは実家までの片道50分ほどのルートを練習していきたい、と相談し次回の教習の予約をして終了。
6時間コースで運転できるようになるかな、私😅