ドナドナの真実・・・・Joan Baez | 洋楽と脳の不思議ワールド

洋楽と脳の不思議ワールド

マイナーな60年代ビートミュージック。駄洒落小話。写真と読書感想がメインのブログです。

今日の山桜。

 

 

 

 

 

その村は若い男は1人しかいなかった。

適齢期の娘さんは10人もいたというのに。

 

人里離れた村なので、結婚できない9人の娘さんは行かず後家で一生を終えてしまう。

しかし村は地味豊かで、実家にいる限り何不自由なく暮らせたので、娘さんたちは無頓着だった。

娘さん同士青春を謳歌していたので、結婚したいなんて誰も考えていなかったのだ。

 

焦ったのは、むしろ親御さんの方だ。

自分たちが先に逝って、残った娘さんが一人で暮らすのかと思うと心配なるのは当然だ。

だからたった一人の若者に会うと、自分の娘を嫁にもらってくれるように頼んでいた。

 

ウチの娘はいい子でやでえ~

嫁はんにしたらあんたも幸せになれるがな。

どや。考えみてくれんか。

どな、どな、どんなや~

 

この話が伝わって生まれた曲が Dnna Donna だ。

 

歌詞に

Laugh and laugh the whole day through
And half the summer's night

 

とあるのが証拠だ。

 

日本語訳すると「裸婦と裸夫で一日中過ごしてる。そして、はああ~!! 冷めることなき夏の夜(熱い夜)だ。」

意味は分かるよね。

真相を隠すために、他の歌詞はフィクションで覆った。

ネットを検索すると、自由を求める歌みたいな解説が氾濫しているが、それはみんな騙された解釈だ。

ボクの説が正しい。

オッホン。