歴史の真実を語る・・・・The Shades | 洋楽と脳の不思議ワールド

洋楽と脳の不思議ワールド

マイナーな60年代ビートミュージック。駄洒落小話。写真と読書感想がメインのブログです。

簡(かん)

紙が発明される以前、削った竹や木に文字を書いていた。
その竹や板のことを「簡」という。→竹簡、木簡。

転じて、手紙のこともさすようになった。→書簡。



嘉永6年(1853年)、ペリーが浦賀に現れたときのことだ。

圧倒的な軍事力を背景に、日本に対して開国を迫った。

恫喝外交だ。



このときペリーは開国を促すアメリカ大統領の親書を携えていて、幕府に受け取るよう要求した。

時の老中、安部正弘は国是を盾に受け取りを拒否。

時間稼ぎ作戦に出た。



ところがだ。

拒否を伝えてから1時間もたたないうちに親書が届けられたのだ。


ま、そんなつれないことを言わんと、受け取ってたもれ~と添え書きまで付けられていた。


浦賀から江戸まで、早馬を飛ばしても1日はかかる。

それなのに、こんな短時間で返事が来たので幕府は恐慌をきたしてしまった。

こんな魔法を使うやつらと戦(いくさ)をしてもかなわん。

ここはひとまず受け取っておこう~



そんなわけで親書を受け取ったが、幕閣は知らなかったのだ。

ペリーが当時最速の早飛脚を使ったのを。




































イメージ 1



「ペリ簡便」で届けたんだもんねえ~。












受け取った以上は仕方がない。

諦めて翌年国交を結ぶことになった。

日米和親条約という。


条約を結んだ印に両国の代表がサインをする。

日本側代表の林復斎(大学頭)がさらさらさらと毛筆でサインし、筆をペリーに渡すと、その筆じゃ滑れんと言って、自分専用の筆でサインした。

その筆が現存していて、写真で見ることができる。

こんな筆です。





































イメージ 2






そうそう~忘れてました。

ペリーさんの画像も貼っておきましょうね~。

こんな良い男だったんですねえ~~
























イメージ 3


ジョー・ペリー









59年に作られた Shades の Strollin' After Dark 。




この曲を聴いてようやく分かった。

58年に Link Wray の Rumble が現れ、59年におそらくは影響を受けてこの曲が誕生し、多分、両方を参考にして Cramps の I was a Teeage Werewolf が生まれたんじゃなかろうか~??




Cramps です。



大ネタ元と思われる Link Wray 。