フルHD動画も上げとかなきゃねと思いながらもなかなかに腰が重いので、まとめ動画でお茶を濁してみた。とかいいつつ、メインは背景の夜空なんだけども。笑

 

 

ただ、これくらい夜空に凝っちゃうと編集中のプレビューやら出力時の処理負荷がハンパなくてこの5分足らずの動画でMP4への出力に1時間半以上掛かるという。。編集中も重くて動かないからちょっと直しては出力…を繰り返していたら調整で丸2日ほど費やしてしまった。負荷の原因はじりじりと動かしている人口衛星やら画面全面にモヤっと入れているノイズらしい。PCスペックの問題だけじゃなくてそもそもAviutlが32bitのソフトだから高解像度の動画編集には向いていないとのこと。Premireも使ってみたいけど無料体験しようにもPCスペックが足りてないから今入れても無駄なんだよねぇ。。このPCを買ったときには将来動画を作りたいと思うことなんかないと思ってたからなぁ。未来はわからんもんです。メモリ増設も考えたけどそもそもCore i5じゃ弱弱やからi7以上にする必要があるのよね。CPUだけの交換もいけるんだろうか?と思ってちょっと調べてみたけど互換性がないから動かない可能性があるらしい。結局PCを買い替える必要があると。ま、動画編集を仕事にする覚悟が出来るまではこのままですな。そんな日が来るのかは知らんけど。