現現代において組紐は色々なジャンルに使われております。
一般的には「組紐=帯締め」という認識がまだまだ強いのかもしれません。
弊社の取り組みだけでも、ブレスレット・時計のベルト・鞄の持ち手・バッグチャーム・ベルト・靴紐・内装ディスプレイ・鍋敷き・コースターなどなど様々な用途で使われています。
他にもまだまだあります。

組紐はこれからもより多くのアイテムとして活用されていくと思います。
今は比較的新しいとされる組紐の使われ方も時代が進めばスタンダードになるでしょう。
気付かない間に身近なアイテムで組紐が使われているはずです。

そんな弊社の取り組みの一部が10/6(火)NHKBSプレミアムのイッピンという番組で取り上げられます。

弊社の製造現場は元より、私達の組紐を日頃からお使いいただいている皆様の取り組みなども
取材してくださっているようです。噂では私達の海外での取り組みも放送されるかも?!

今回の案内役を務めてくださったのは、知花くららさん!
お話させていただいた職人達も緊張気味だったようですが、伝統の技で作り出される
組紐の魅力を少しでも楽しんでいただけたのではないかと思っております。

さてさて、どんな番組内容になっているのか・・・私達も放送が待ち遠しい限りです。
皆様もお時間がございましたら、ぜひご覧いただけましたら幸いです。

詳しくは番組HPで☆


【放映日】
2015.10.6(火)19:30~20:00@NHKBSプレミアム
2015.10.12(月)6:30~7:00@NHKBSプレミアム

【番組紹介文】※番組HPより引用

おしゃれで新しい感覚のデザインや、現代の生活スタイルにマッチした機能。日本が誇る職人の高度なワザを生かした魅力的な「イッピン」が、いま全国各地で作られ、国内はもとより、海外でも人気を呼んでいます。
そんな「イッピン」の人気の理由を探るため、リポーターが生産現場を訪れて科学的なアプローチや驚きの映像で迫り、すぐれた技術の秘密を解き明かしていきます。見て美しく、使って便利な「イッピン」が、続々登場します!