今回のブログはジムニーのカスタム史上、

一番時間がかかりましたし、

一番重労働だったと思います。

 

ジムニー乗りからしたら

邪道のカスタムかもしれません。(笑)

 

ただ、ジムニーと言えど

快適仕様にしたい僕は、

デッドニングに挑戦することにしました。

 

ざっくりメニューとしては、

防振 / 防音 / 断熱 です。

 

【防振】

走行の振動、雨音の共鳴を防ぐ、

ドアを閉めるときのチープ感を減らす。

などなど、効果が得られます。

 

【防音】

車外へのスピーカーの音漏れ

(音が漏れてる車ってダサいですよね^^;)

逆に、車外からの音の侵入の防止

の効果を狙って行います。

 

【断熱】

今回は特に天井です。

夏場の車内の気温情報を

少しでも抑えたいのと

冷気が外へ逃げずらくすることで

冷房を少しでもききやすくします。

 

 

先に結論から言うと、結構効果ありました。

雨音はほとんどしなくなり、

ドアを閉めた時の「ばぁんっ」って

感じの音もなくなります。

スピーカーの音も改善されます。

夏場、室内の天井を触ると暑かったですが

それが、多少ましになりました。

 

めちゃめちゃ大変ですが、

それ相応の対価は

あるんじゃないかなと思います。

 

ショップにお願いするとかなりの金額を

取られる理由がよくわかります。

それくらい、体力的には大変です。(笑)

ただ、作業的には結構地味です。(笑)

 

まずは、フロアからいろいろと外していきます。

今回は、後部座席からトランクにかけてと

側面、天井を対策していこうと思います。

 

運転席側は個別で後からでもできそうですが

後部座席から側面、天井にかけては、

一気にやってしまった方が効率がよさそうです。

 

作業手順を説明しながら、購入したものも

合わせて、書いていこうと思います。

まずは、後部座席、トランク部分を外すところから始まります。

 

外す部品がかなり多いので、

外した部品を置く場所を確保してから

スタートした方がいいです。

しかも、1日で終わる作業ではないと思うので、

外よりも室内(屋根があるところ)などに

保管した方がいいです。

 

このステップ部分を外します。

黄色い丸のところに

ツリークリップ刺さっているので外します。

 

室内側にも両サイドにクリップあるので外します。

(僕の車は、ついてませんでしたが。(笑))

 

そうすると、カバーが外れますので、

外して保管。

カバーの下に、プッシュクリップが出現します。

真ん中を細いドライバーとかで押して、

手前にクリップ引っ張ると

外れるタイプのクリップです。

 

左側、さびてるうう~(笑)

 

黄色いところを引っ張ると後部座席の座面が

持ち上がります。

これは、型によって違うかもしれません。

後期型は、こういう機構ついてないかも?

 

座面を上にあげて、根本を見ると、

ボルト2か所で止まっているので、

これを外します。

 

ボルトは場所によってサイズや種類、

長さが違うので、

取り外し部品にマスキングテープなどで

くくりつけて、

どのボルトでどこをしめるか

わからなくならないように

した方がいいです。

あとは、写真も撮りながらやると

わからなくなったときに

見返せるのでいいと思います。

 

後部座席の背もたれの前側の真ん中に

黄色〇のカバーがあるので、それを外します。

後ろから周りんこんでいるカバーに

挟まれるように爪で止まっていたと思うので、

それを広げながら手前に引っ張ると

外れたと思います。

劣化してるから、

爪がすぐ折れてしまうので注意です。

 

そうすると、

座席を固定しているボルトが現れるので

それを、外します。

 

トランク側に回って、

後ろから黄色〇のカバーを外します。

広げながら外しました。

後ろ側もボルトが現れるの外します。

 

背もたれの両サイドに、

ボルト固定があるので外します。

背もたれの布で隠れているので

ちょっとめくりつつボルトを外しました。

そのボルトを外せば、

背もたれを外すことができます。

 

背もたれを保管場所にもっていって、

座面のストライカーを外します。

 

ところどころさびがありますので、

全部外したら、防錆塗料を塗ろうと思います。

 

後部座席のシートベルトも外します。

これは、上の部分。

カバーはパカっと開けてボルトを外します。

 

シートベルトの床部分の固定も外します。

 

あと、写真撮り忘れましたが、矢印の部分。

シートの背もたれを

固定していたブラケットも外します。

ここは、確かナットで

固定されていたと思います。

 

前側のシートベルトの下の固定も外します。

 

先ほど外したシートベルトの少し後ろのネジを外します。

 

黄色い〇のところが

側面のパネルとラップしているので

黄色い矢印のステップガーニッシュ?を

外します。

これ、外すときに固定している爪が

全部ブ千切れましたw

これ、どうやってとれば爪折れないの(笑)

ま、爪全部だめになっても、両サイドの爪で

固定はできているので、

ok!ってことにしてます。

 

 

で、ここから写真を撮っていないのですが、

これで側面のボルト関係で止まっていたり、

周りの部品とラップしていて取れないものは

なくなったと思うので、

パネルが上下で別れてると思いますが、

下から外していきます。

ところどころクリップで止まっています。

 

下側は、多少強引でも外すことができます。

上側は、結構固いです。

しかも、爪が1か所やられました。

ので、上はすこし慎重にした方がいいかも。

下は樹脂クリップなんですけど、

上は、パネルに金属のクリップなんですよね。

なので、結構硬くて、

力入れすぎて折れちゃいました。って感じです。

ゆっくり外すことをお勧めします。

 

そこまで外れたら、今度は天井です。

アシストグリップやら、前側はルームミラー、

サンバイザーを外します。

外すのはそんなに難しくなかったと思います。

そこから天井がめちゃめちゃ大変でした。

シーラーみたいな接着剤みたいなもので

めちゃめちゃがっつり引っ付いています。

後ろから内張が折れないよう慎重に下に

引っ張っていきます。

隙間ができたら、樹脂のへらで、

シールをはがしていくのですが、

それでもかなり硬かったので、

最終的には力ずくではがしました。

 

と、そこまでやるとこんな感じになります。

天井の接着剤は、ほぼ残ってしまいました。(笑)

 

 

今日は、ここまでにします。

とりあえず、部品外すのも一苦労ですね。

天井はがすのが一番大変でした。

ポイントは、

天井の内張は折り目がつかないように

力を入れながら外すとこだと思います。

 

もう20年になる車なので、

樹脂部品はかなり劣化してきていて、

爪が折れやすくなっています。

 

そういうの気にされる方は、

あんまり分解しないほうがいいかも。(笑)

正直、1つ折れたくらいでは、

ガタが出たり音が鳴ったりはしないです。

(場所にもよるかもしれませんが)

 

 

 

※あくまで素人の日曜大工的なものなので、
 自分で作業される方は、

 自己責任でお願いいたします。
※僕のブログだけを読んで参考にするよりは、

 複数見て、確かな情報を持って

 作業されることを推奨致します。

 

 

本日も、読んでいただき

ありがとうございました!!

もしよろしければ、「いいね」「フォロー」

「SNSでシェア」等よろしくお願いしますビックリマーク

 

 

他にもジムニーのブログ書いてます。

ぜひ見てください。☞クリック