今日のブログは、ひときわ必見です。

いや、いつも必見のつもりで

書いてますけどね。(笑)

 

 

電気関係の何かを付けたいとき、

いろいろあると思うんですけど、

まず必要なのが、”電源取り出し”です。

 

で、僕の経験上、

だいたいヒューズボックスからとるんです。

で、ヒューズボックスが汚くなります。(笑)

 

最近のトヨタの車、

ヒューズボックスに蓋ついてますよね。

ヤリスクロスは、どうかわかりませんが、

ヒューズボックスの蓋に穴開けたり削ったり、

加工が必要になったりするんですよね。

 

で、↓こちらの商品。まじでいいです。まじで。

ヒューズの付け替えとか一切なし。

 

カプラーにさせば電源いただき~!

って感じです。ガーン

 

しかも取れる電源の種類がほしいものが

そろってます酔っ払い

 

ヒューズボックスの場合、

(これは、ヤリスクロスじゃなくて、

 前乗ってたエボのヒューズですが。)

こんな感じでヒューズから電源を

出すことになります。ゲロー

 

線が3本出てます。1本取り出せば

いいというものではなく、

用途に合わせたところから電源を

取らないといけません。チーン

 

 

①常時電源

②アクセサリー電源

③イルミネーション電源

④イグニッション電源

⑤ドア開電源

などなど、いろいろとあります。

 

要は、何かしら作動したときに流れる

電気ということです。

 

①常時電源 → 常に流れる電源です。

 ”バッ直”なんてのと電気の流れ方は同じです。

 すべてがそうとは限りませんが、

 流せる電流が大きいことが多いです。

 小さいサブウーファーとか、

 ドラレコの駐車監視モード付きのものとか

 付けるときに、使う電源になります。

◆ちなみに、リンクを貼った電源取り出し線でいう、

 「BATT(10A) / BATT(30A)」っていうやつです。

 10A / 30A っていうのは流せる電流の大きさです。

 

②アクセサリー電源(ACC)

 キーを1回カチっとやったときに

 流れる電気です。

 ヤリスクロスは、

 キーを回すという動作がないので、

 ブレーキも何も踏まず、

 ただぽちっと1回ボタンを押した状態です。

 ETCとか、ドラレコとか、

 つなぐことが多いです。

◆ちなみに、リンクを貼った電源取り出し線でいう、

 「ACC」っていうやつです。

 

③イルミネーション電源

 スモールや、ヘッドライトを

 点灯させたときに流れる電気です。

 例えば、ヘッドライトと連動して

 足元にフットイルミを付けたい。とか

 最近見ないですけど、

 車外の下面にアンダーネオンを付けたい。

 とかとか。そういう時に使う電源になります。

◆ちなみに、リンクを貼った電源取り出し線でいう、

 「TAIL」っていうやつです。なんでTAILなんだろう。

 尾灯のことかな?

 

④イグニッション電源

 これは、正直あんまり使わないです。

 キーでいうと2回カチカチと

 した状態のことです。

 ヤリスクロスだと、

 「Ready」が出る状態だと思います。

 要は、エンジンをかけるときに流す電流です。

 ハイブリッドは、違いますが、

 普通のガソリンエンジン車の場合

 エンジンをかけるためのセルモーターや、

 点火の初期電流で

 たくさん電気を使うので、

 それ以外でイグニッション電源から

 取って電装品を付けるってのは、

 あんまりないかもしれません。

◆ちなみに、リンクを貼った電源取り出し線には、

 ないです。 ま、使わんしな。

 

⑤ドア開電源

 言葉のまんま、ドアを開けると

 流れる電気です。

 ルームランプとかがそうですね。

 ドアを開けた時に足元を照らしたい。とか

 そういう時に使います。

◆ちなみに、リンクを貼った電源取り出し線でいう、

 「ROOM」っていうやつです。

 

ヒューズボックスからとるとそれなりの

本数になるし、蓋閉まらなくなるし。

で、汚くなりがちなところを

これなら、簡単に

の電源を取り出せるというわけです。

 

あと、アースを近場から取り出す

必要があります。

取付け場所は↓に出てきます。

電気は、プラスから流れて、

マイナスに行かないといけませんので

アース(GND)線は、必要になってきます。

 

 

【取り付け】

 

なんか、汚れてる…(笑)

 

電源取り出しの線を付けていきます。ニコニコ

 

①まず、グローブボックス開けます。

②そしたら矢印の方向に両方からグーっと

 押しながら手前に引きます。

 

ヤリスクロス、ここがめちゃめちゃ硬いです。

こんなに硬い車は初めてです。

やり方違うんかな(?)

ま、その方法で外れます。

この黄色い引っかかってて

外れないようになってます。

よく見たら赤□のところに

プッシュって書いてありますね。

外し方合ってるみたいです。にしても硬すぎる。

 

③これで、グローブボックスが外れました。

外したグローブボックスのとこを下から見ると、

黒いビニールテープにまかれているものがあります。

 

こいつが、電源取り出せるコネクタです。

ディーラーオプションによっては

ここから電源取り出すものがあるらしいです。

(らしいなので、正確にはわかりませんが)

 

黄色い〇の横と下にぶら下がってる線は、

気にしないで下さい。

同時にいろいろ付けていたのでその辺の線です。

それもおいおいまとめて書きます。

 

④赤枠のところにコネクタが

 ビニールテープと一緒に巻かれています。

 ので、めちゃめちゃ慎重に黄色い点線部分を

 カッターでカットしました。

その際に、線を傷つけないように

気を付けてください。ショボーン

 

こんな感じで、取り出せました。

 

⑤コネクタに蓋みたいなものが

 ついているので、外します。

 

リンクを貼ったやつです。これを取り付けます。

 

⑥取り付けるコネクタにも、

 コネクタがついてますので、

 そこに、外した蓋を付けておきました。

⑦先ほど書いたアースは、

 黄色い〇のボルトに共締めで大丈夫でした。

 

⑧エプトシールを貼って、

 タイラップで固定しました。

 

エプトシールというのは

こういうスポンジのテープです。

金属のエッジで線を気づ付けないように

保護で貼りました。

 

 

 

タイラップはこの辺のサイズのものを

使っています。

250mm / 100mm 2種類あれば

間違いないかなと思います。

配線するときは、いろいろなところで使うので。

 

これで、電源の取り出しができました。

ギボシの線をつなげるようになりました。

 

今まで、ナビ裏やヒューズボックスから

電源を過去取り出してきたので

これが、まじでめちゃめちゃ楽々だし、

きれいに取り出せるので最高です。

 

エレクトロタップで取り出すとどうしても線を

傷つけてしまいがちなので

カプラーオンで出せるのいいですね。デレデレ

 

 

さて、総合評価しますと、
---------------------------------------
僕の完全な個人的な意見でまとめると
↓こんな感じです。

見た目 :★★★★☆
実用性 :★★★★★
高級感 :★★★☆☆
オススメ度 :★★★★★
コスパ :★★★☆☆
取付難易度 :★★☆☆☆
 
総合評価:★★★★☆
---------------------------------------

ヒューズボックスから取り出すとか、

ナビ裏から取り出すより値段は高いです。

が、のちのち不具合発生する確率も

上記2つより低いと思います。
 
オプションで使う電源取り出し場所ですからね。

確実だと思います。
 

※あくまで素人の日曜大工的なものなので、
  自分で作業される方は、

  自己責任でお願いいたします。

※僕のブログだけを読んで参考にするよりは、

  複数見て、確かな情報を持って

  作業されることを推奨致します。

 

 

本日も、読んでいただき

ありがとうございました!!

もしよろしければ、「いいね」「フォロー」

「SNSでシェア」等よろしくお願いしますビックリマーク

 

 

ヤリスクロスに関して、他にも記事書いてます。

気になるのがあればぜひ見てみてください。

リンク☞ヤリスクロス記事一覧