つんくプロデュースのアイドルグループ“ナイスガールトレイニー”は長らくライブハウスやストリートライブを中心に活動していたが、デビューが叶わなかった。遡るとNICE GIRL プロジェクト!発足前の2006年の夏から振り返ることになるが、この辺りの出来事は省略させてもらう。
NICE GIRL プロジェクト!は2007年10月に田辺エージェンシー、スペースクラフト、アップフロントプロモーション、TNXの4社による共同事業として発足し、2008年5月に本格的に始動した。当時はTHE ポッシボーとキャナァーリ倶楽部を二大巨頭としてソロアイドルやNICE GIRL プロジェクト!研修生(以下、NGP研修生)などが在籍していた。
NGP研修生はTHE ポッシボーのライブイベントをはじめ、浅草でのストリートライブ、研修生による単独ライブ「トレイニーズコレクション」を中心に活動していた。メンバーオーディションを随時行なっていたため2011年4月に小片リサ、2011年9月に小野はるか・藤田彩加・広瀬彩海、2012年1月に藤澤新奈、2012年4月に橋本渚、2012年7月に中村菜月・井上玲音、2013年10月に堀江葵月などが短期間で次々と研修生メンバーが加入した。
2012年7月にTOKYO IDOL FESTIVALに出場するNICE GIRL プロジェクト!研修生の選抜ユニット“ナイスガールトレイニー”(以下、トレイニー)を結成。現在のハロプロ研修生ユニットのように結成後は外部のアイドルイベントにも積極的に出演していた。イベントでは持ち歌が少なかったことからTHE ポッシボーの「ヤングDAYS!!」やキャナァーリ倶楽部の「青春万歳!」などをよくカバーしていた。当時のトレイニーは非選抜メンバーと明確に区別されていたが、いつしか研修生の総称として呼ばれるようになった。
2013年6月5日にインディーズシングル「やる気 根性 色気も少し これが私自身」をリリース。オリジナル楽曲が僅か2曲と少ないものの、研修生ながら3年連続でTOKYO IDOL FESTIVALに出場したり、℃-uteの日本武道館コンサートでバックダンサーを務めるなどデビューに向けて着実に経験を積んでいたが、つんくの病状もあって所属事務所のTNXが縮小し、2014年の秋に行われたTHE ポッシボーのコンサートをもって事実上の活動停止となってしまった。
ナイスガールトレイニーのメンバーは以下の通り。
- 小片リサ
2011年、NICE GIRL プロジェクト!研修生に加入。2015年、つばきファクトリーとしてデビュー。2020年、つばきファクトリーとしての活動を終了。2021年、芸能活動を再開。
- 小野はるか
2011年、NICE GIRL プロジェクト!研修生に加入。2012年、モーニング娘。11期メンバー「スッピン歌姫」オーディションの最終審査に進出。2014年、NICE GIRL プロジェクト!研修生を卒業。2015年〜2019年、ユメオイ少女として活動。2022年、ai*aiの佐野るかとして活動開始。
- 藤田彩加
2011年、NICE GIRL プロジェクト!研修生に加入。2013年、NICE GIRL プロジェクト!研修生を卒業。2014年〜2016年、風男塾の弟分グループのAXELLとして活動。
- 広瀬彩海
2011年、NICE GIRL プロジェクト!研修生に加入。2015年、こぶしファクトリーとしてデビュー。2020年、こぶしファクトリーが解散。
- 藤澤新奈
2012年、NICE GIRL プロジェクト!研修生に加入。2013年、NICE GIRL プロジェクト!研修生を卒業。
- 橋本渚
2012年、NICE GIRL プロジェクト!研修生に加入。2014年、ハロプロ研修生に加入。2016年、研修活動を終了。2018年〜2020年、読売ジャイアンツのマスコットガールVENUSとして活動。
- 中村菜月
加入前は制服向上委員会として活動。2012年、NICE GIRL プロジェクト!研修生に加入。
- 井上玲音
2012年、NICE GIRL プロジェクト!研修生に加入。2015年、こぶしファクトリーとしてデビュー。2020年、こぶしファクトリーが解散。同年、Juice=Juiceに加入。