ボウリング、得意?不得意?
▼本日限定!ブログスタンプ
ボウリング🎳
今日、金曜は週一のリーグの日。
3ゲーム、仲間10人のリーグ。
一応名前は付いているし、ユニフォーム
もある。
もある。朝、ボウリングに行くぞとエンジンかけたら
「おはようございます。今日はボウリングの日です。」
とナビが、しゃべった。
おー!そうなの⁉︎
いまから行くわよー
今日は頑張れるわぁ

はてさて
遅刻気味で練習一投しかできず
ホイッスルがピー

1ゲーム目、137

不本意だけど
ま、立ち上がり、こんなもの、
仕方ないな

気分とりなおして
2ゲーム目
あれ?え?なんでー⁉︎

なんか変



あっ、血が出てる

親指皮剥けてるぅ
いた〜い
で、なんと、ああ

マイボールを持ってるひとのスコアじゃないわ、
94 





3ゲーム目
指の補修をして、くそ〜!
挽回するぞー、
なんとか168
不調でありました。
今日は「ボウリングの日」だったのに。
ボウリングは
3ゲーム(約30分)の
エネルギー消費は約40㌔カロリー
テニスなら20分、
散歩だとなんと80分に相当する有酸素運動。
筋力アップ、
基礎代謝の増大、
そして
メンタルヘルスへの好影響。
楽しいしよいことだらけ!
ちょっとプロにレッスンを受けて
マイボールをつくってもらうと
ほとんどの人がそこそこのスコアはすぐに出せるようになる。
冬場の体力維持にと思って始めたけど
夏も続けている。(木曜ゴルフの翌日はこたえるけど)
適度な汗もかけて、
ハイタッチでお互い賞賛しあって
すごくいい

時々、思うようにいかなくてメンタルヘルスに悪影響与える日もあることはあるけど
ね
ねそこが私の問題。

