こねるだけじゃなく込めなくては駄目か・・・
というわけで貼り替えられたブレーキシュー到着!
ブラットの納車準備は着々と進めております
ヤフーオークション等で売られているブラット用のブレーキパットは
両方が同じ形状ですので一枚しか使えません。
以前の失敗を型で記録・・・そして今回、長崎のNさんの協力もあり判明した
ブラットターボのブレーキパット事情!
ブラット用はNAで2種類(ノーマルとハードタイプ)、ターボで1種類が存在しましたが、
現在はNA用が統合され一品番にそしてそれがスバルからまだ新品供給が
あると判明しました!今回の車検ではパットは交換不要でしたが、
念のために新しいオーナーに新品を渡しておきます。
スバル1000から続く伝統のエンジンルーム内スペアタイヤも
緊急時に備え新品交換・・・どうせならばとホイールとワインレットの
NA部品取りから移設されたバッテリーホルダーも錆を落とし塗装します。
車検の検査で指摘された箇所が
①リヤブレーキ ホイールシリンダーの漏れ・・・(新品部品交換済み)
②リヤブレーキシューの交換・・・張替済み
③排気ガスの濃さ
④ヘッドライト光量不足・・・現在がH1型
でしたのでH4型のライトを注文!
③に関しましてはまずは燃料インジェクターの正常な噴射の
為にビルシュタインカーボンクリーンと呼ばれる燃料系の洗浄で
数値は半分良くなりました。
後は点火系のプラグ、プラグコード、ディストリビューターキャップ、ロ ーター、
を新品部品に交換すれば基準値に落ち着く予定でしたが、
この車体は元々NAなんで続々と
使えない部品到着(痛!)
もうひとつこの車のエアフローメーター(エンジンの吸入空気測定計)
はアメリカから取り寄せた新品に交換しておりましたので、
元々付いていたエアフローに戻して
数値を測定してみようと言った所です。
念を込めてるつもりが空回り?
念をこねてるだけか・・・