生瀬・宝塚間 1984年 | 昭和ローカル列車のブログ

昭和ローカル列車のブログ

昭和後期の時代に日本各地を鉄道で旅行をして撮影した、昔のフィルムカメラで撮った写真をデジタル化してお見せしています。
欧州ローカル列車ブログ、世界のトラムブログの姉妹ブログです。

生瀬・宝塚間 1984年 昭和59年05月
国鉄福知山線

昭和ローカル列車のブログ-生瀬・宝塚間

風光明媚な武庫川の渓谷に沿っていながら、やや雑然とした写真になってしまっています。客車の1輌目の後ろに「国鉄福知山線複線電化工事」と書いた大きな看板が出ているのが見えます。このあたりも今はかなり様変わりしてしまったようです。場所は生瀬駅の少し宝塚寄りと思われます。福知山線はこの頃、やっと宝塚までが電化されて、申し訳程度に黄色の国電が入っていましたが、それ以遠はまだ完全な汽車路線でした。この列車も大阪行きの旧型客車列車でしょう。それも鳥取とかえらく遠いところから来る列車がありました。大阪という大都市にこんなに近いのに、こんな所があるなんて、という感じは今でもありますし、今の武田尾駅なども面白いといえば面白いですが、この当時の写真を見て思い出してしまうと、もう今の武田尾なんか行く気にもなれなくなる、と、それぐらいに時代がかってしまいました。生瀬~道場間の新線切り替えは、この2年後の1986年です。

Between Namaze and Takarazuka Stations of JNR Fukuchiyama Line, Hyōgo Pref.
This photo was taken in May, 1984.
This is just outskirts of Takarazuka City which is typical dormitory town for Ōsaka and Kōbe, and now there are frequent electric commuter train services. However, at that time, the service was infrequent with old fashioned wagons, but scenery was superb. We could enjoy very beautiful valley views just only 30 minutes later after leaving Ōsaka central station.