小ネタ その壱 | 相席寿司 改め お一人さま限定バー 潜入日記 

相席寿司 改め お一人さま限定バー 潜入日記 

2010/11に登場した唯一無二の相席寿司での出来事を綴ります。



さて何から書くべきか?

取り敢えず直近ネタから。


先日、インスタを見てたらクラウドファンディング

で会員制寿司屋の広告が出てきた。

いつも思うのだが、新規の飲食店のクラファンって

閉店したら「はい、それまでよー」なわけでしょ。

クラファンでお金集めて、取り敢えず店を半年くらいやって閉店になって「ごめんなさい」しちゃう

計画的ともいえるケースが現実にあるわけで、、

でも「会員制寿司店」なんてキーワード、強いでしょ。

もうそれだけで、港区女子誘えるでしょw

そんな切符、手頃なら欲しいでしょ。


でも、クラファンで会員になれる寿司屋なんて

どれくらいの価値ある?

会員券自体に金銭的価値無く、初回の食事代のリターンが主だったりするケースが多いでしょ。

で、クラファンの客が一巡したら会員2次募集とか

銘打ってまたお金集めちゃうでしょ。

しかも場所が商売やるには悪い所だったりする。

それを隠れ家とか言ってね。


前置きが長くなった。

結論を言おう。

相席寿司△△△店が居抜きで、

本物wの寿司屋になってました。

オモロ。


となると相席寿司は、◯◯◯店のみか。

あそこは2度程行った事あるけど、人種が独特

である意味スリリングなんだよね。

でも大将との距離が近すぎて、会話全部聞かれてる。

前にも書いたけど、会話に入ってくる。

再び会員にはなろうとは思わないけど、

スポットでまた行ってみたい気はする。


で、久しぶりに相席寿司のHP見たら

やたら男性客に対する注意書きが書かれていた。

しかもちょっとキレ気味

オレも以前、マナー違反の客を見かけたので運営に

連絡した事あったけど、、

もっと何か大事があったのかな?


それにしても私の見解では△△△店の方が

人が集まっているように見えたのだが、、



備考

現在もクラファン中の為、一部伏せ字とさせて

頂きました。

バレバレだけどw