とある指導員の休日 64 和菓子屋さん巡り
さてさて7月15日の月曜祝日海の日に相方さんに無理やり連れてけと言われ大垣駅まで来た時のこと
まず駅のベルマートでうふふ~のものを購入しすぐ近くの金蝶園さんで涼しげな夏の和菓子の水まんじゅうを頂きました(*´艸`)
(全て強引に連れて行かれたとある指導員の支払いであります(/ _ ; ))
そして大垣駅から南へ歩くところから今回はじまります(^o^)/
通り沿いに~
湧き水のスポットがあります(゚O゚)
触れてみますと冷たい(´∇`)
飲むことも可能であります
さすがは『水の都』大垣なのであります( ´ ▽ ` )ノ
そして大通りが交わるところでは地下道があります
あまり名古屋では交差点を移動する為の地下道がないのでウキウキ(*゚▽゚*)
その地下道には~
こんな感じのマップに~
こういったマップも(*゚O゚*)
まだ他にもありましたが大垣商業の学生さんの手作りマップです(´∇`)
ネットでもたくさんマップを見ること可能ですので大垣市へお越しの際は『大商生プロデュース 湧き水MAP』で検索を!!(^o^)/
地下道を出て西へ歩くと
大垣市役所があります
ここを更に南へ歩くと~
(蒸し暑っちぃ(ノД`))
風情がある通りです(。ᵕᴗᵕ。)
そんでもって
『船町ベース』があります( ´ ▽ ` )ノ
和菓子のお店『シン・金蝶堂』さんと『船町ベースカフェ』さんがお店を構えています
『シン・金蝶堂』さんは前回書きましたが全国たくさんあると思われる同じ屋号&似たような屋号問題
金蝶園さんと金蝶堂さん
『シン』(かっちょええ)とあるのは2019年にお店を畳まれた『金蝶堂 総本店』さんがここにもう一度お店を出されたから
歴史のあるお店が綺麗な場所で今風の名前をちょこんと付けてなのです(^o^)/
良いよね~(*^ω^*)
けどここに来ましたのは『船町ベースカフェ』さんでお昼をと思って来た次第
ですがこの日はなぜか営業されておらず『どうすっペ』と相方さんと作戦会議
出た答えはもう一店舗で水まんじゅうを食べて一宮へ帰る際マックに寄ることになりました
甘い水まんじゅうとポテトの塩っけ
良いコンビネーションなのです!!(。•̀ᴗ-)و
ってことで駅へ戻ることにします
途中少し寄り道をしてみると~
こんなにも素敵な風景が(*゚▽゚*)
さすがは水の都なのですヽ(´▽`)/
そしてこのお出かけは『和菓子』がテーマ
ですので老舗の和菓子屋さんへ
美濃路とは調べてみると東海道の宮宿(熱田)と中山道の垂井宿を結んだ脇街道
脇街道とは五街道(東海道 中山道 日光街道 奥州街道 甲州街道)以外の主要な街道のこと
お出かけするとこういうことを調べるきっかけが出来るから好きなんです(^-^)/
そして『美濃路』と言えばこの地方の方ならご存知焼き鳥&釜飯のお店(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
あの『あみやき亭』グループです
そんな美濃路の看板のすぐ隣りにあります建物
おお~!!(*゚O゚*)
『大垣市景観遺産』とありますこの建物は『御菓子 つちや』さんの本店
つちやさんも大垣で有名な和菓子屋
とても趣があります(´∇`)
創業は1755年
なんと270年もの伝統のあるお店(゚ロ゚)
なかなかこういったお店は入りづらいところあるんです(;´Д`)
けど勇気を出して!!
中も老舗~って感じがしっかり
ですがお店の方がとても優しくて安心(;▽;)
どの御菓子も素敵なのですが柿の御菓子を推されていらっしゃいます
この辺りは富有柿の産地ですもんね(*^ω^*)
柿の羊羹や柿の入ったしっとりクッキー、柿サブレやのし柿に柿のゼリージュレ的なのや干柿に白餡を加えた練り羊羹を柿の形にしたものなど
あと面白かったのが店内の柿の御菓子を詰め合わせた『柿苦手さんセット』『柿好きさんセット』などもありました(*´艸`)
ここで柿の羊羹と柿と檸檬の羊羹そして大垣城最中を買いました( ´ ▽ ` )ノ
そしてこのつちやさんにはとてつもなく映える有名な&予約しなければ購入出来ない&予約もなかなか出来ない&無事予約出来ても店頭販売のみと言う難易度の半端ない高い御菓子があります
『みずのいろ』という御菓子
ぜひググって見てください
とても綺麗です(*゚▽゚*)
店頭に見本はありましたが当然当日立ち寄っての在庫はありません
そんな老舗ですが新しい御菓子も作られているつちやさんを後にします
それではまた駅の方へ歩きます
駅から南へ伸びる通りに戻ってきました
そしてもう一店舗和菓子屋さんへ
このお店(^o^)/
外で食べられていらっしゃる方が(*^ω^*)
『餅惣』さんです( ´ ▽ ` )ノ
このお店も創業150年を越える老舗の和菓子屋さんであります(゚ロ゚)
大垣には駅周辺歩いただけでも他にも老舗の和菓子屋さんが多いです
城下町で町民文化が賑わっていたことや美濃路のある歴史のある街
そして豊かな綺麗な水
今も尚和菓子屋さんが多い理由なのですかなぁと
そして老舗の和菓子屋さんが多いのですがそれぞれのお店にはやはり個性があります
取り扱っている御菓子にもそれは見られますが今風にされているお店も
それは先程の船町ベースの『シン・金蝶堂』やこの『餅惣』さんも
とある指導員は古き良きを守り続けるのも新しい様式を取り入れるのもどちらも好きです
そこに美味しい御菓子があるならそれが足を運ぶ理由になります
そんな『餅惣』さんも大垣ならではの~
水まんじゅうがございます!!(*´艸`)
まずミッフィーが寝そべっているんですよ!!
創業150年を越えるお店に(´∇`)
そして色鮮やかな水まんじゅうなのです(゚O゚)
枡に水まんじゅうその上からかき氷を乗せる『水まん氷』も映えます(*゚▽゚*)
ですがここは金蝶園さんとの比較の為水まんじゅうを頂くことにします(^o^)/
店内で注文をします
ラノベの『青春ブタ野郎』シリーズがJR東海とコラボを大垣で実施されたそうです
良いことなんですよヽ(´o`;
これで若い方がお店に足を運ぶきっかけになれば
楽しいこと賑やかなこといいと思います(^-^)/
昔の写真と現在のイラストのコラボ(笑)
奥には『ひげの殿下』の愛称の寛仁親王との写真も飾られています(´∇`)
そんな餅惣さんの水まんじゅうをいただきます
番号を呼ばれまして~
パシャりと一枚(^o^)/
映ますね~(´∇`)
餅惣さんの水まんじゅうは枡に入って提供されます
ところで枡って大垣が全国一の産地だということご存知ですか?
とある指導員は以前どこかで聞いたことあるので知ってはいましたがなんと生産量全国シェア80%もあるそうです(゚O゚)
そんな大垣の名産の枡に入った大垣銘菓の水まんじゅうをいただきます(^-^)/
餅惣さんは色鮮やかな水まんじゅうも作られています(*´ω`*)
青いのが『ソラ』みどりのは『ソウ』
また涼しげな色合いが美しいのです(*゚O゚*)
いただきま~す(^人^)
水まんじゅうが美味しいのは決まっています
やっぱり気になるのは『ソラ』と『ソウ』なのでありすよ(*^ω^*)
『ソラ』はマスカルポーネ 『ソウ』は青りんご
美味しいのですよ!!(*´ч ` *)
(持ち合わせている語彙が少ないとある指導員)
ごちそうさまでした(^人^)
美味しかった~(*´艸`)
それでは駅横のコイパーまで戻りましょう
餅惣さんすぐ北隣の通りを覗くと~
大垣城が見えます(*゚▽゚*)
ですが暑っちぃのでまた涼しくなってから来ます
( ´ω` )/
駅前の交差点まで戻って来ました
前回写真で載せました大垣共立銀行さん
そこには~
大垣が舞台の作品の紹介があります(´∇`)
これ相方さんが好きな作品だそうでパシャパシャとたくさん撮っていました
あと相方さんの得意技動かないモノに対しての動画も撮っていました(^_^;
そしてこの『自転車屋さんの高橋くん』のとなりにはとある指導員が大好きな大原優乃さんのパネルがあるではありませんかっ!!
鈴木福くんさんとのドラマ『17歳の監督 ~名古屋行き最終列車 大垣編~』の紹介パネル
撮りたいのですが相方さんの目の前で大原優乃さんを撮るのが恐い(;▽;)
(高橋くんを撮ってる間がチャンスだった(ノД`))
なので心にしっかり大原優乃さんを焼き付けてきました( ;∀;)
ってことで大垣駅を後にして道中マックに寄ってとある指導員が一番好きなエグチとポテト(相方さんはダブチ派)で塩っけを補充
無事にお家へ帰った次第であります( ´ω` )/
相方さんのお母さんとペキちゃん(レオパードゲッコー通称レオパ)にただいま
そして速攻でお土産をばヽ(´o`;
『つちや』さんの柿羊羹のひとひら、柿と檸檬羊羹に大垣城もなか
『金蝶園』さんのみたらし白玉
あと帰りに寄ったマックスバリューの見切り品の和菓子
だけではありません!!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
上の写真に写っている紙袋の中には『つちや』さんの~
『みずのいろ』ヽ(´▽`)/
先程書きましたが『つちや』さんの御菓子『みずのいろ』
予約販売でありまして予約して12日以降に店頭受取りのみの御菓子です
そしてその予約もなかなか難しい
ほぼ常に『売り切れ』状態( ꒪⌓꒪)
いつ入荷というか注文を受け付けになるかも分からないのです(´△`)
そんな美しくて話題になってはいるけれどなかなか手に取ることが出来ない御菓子
それが『みずのいろ』なのです( ´ω` )/
とある指導員は予約をしていた訳ではありません
当日買いました(^o^)/
それはつちやさんの店頭ではありません
(そもそも予約なしでの店頭販売はありません)
それはどこかと言いますと~
前回最初に訪れた大垣駅の『ベルマート』さん
ここと岐阜羽島駅のベルマートさんに運が良ければ置いてあるとの情報を相方さんがとこからか聞きつけ朝一で訪れた訳なのです(^-^)/
とある指導員が訪れたのは祝日の朝9時45分
祝日だから数が多いのかいつ入荷されるのかそもそも毎日入荷されるのか
一切不明
置いてあったらラッキーぐらい
そんな『みずのいろ』
相方さんはベルマートさんで見つけて嬉しそうに手に取りニコニコうふふ~ってな感じでとある指導員に渡して来ました(>_<)
買えって無言の圧力が凄い!!(;゚д゚)
そんな『みずのいろ』
中身はと言いますと~
うっは~!!(*゚▽゚*)
超絶綺麗なのであります(*゚O゚*)
大垣にある和菓子の中でも老舗中の老舗であるお店がこの様な新しいものを作られる
和菓子って良いですよね~(´∇`)
もったいなくて食べることを躊躇います(ノД`)
『みずのいろ』は和菓子の『干錦玉』と呼ばれるものを色付けし極力薄く伸ばしたものみたいです
いただきます(^人^)
パリッとそして中な寒天の柔らかさ
程よい甘さで各色のフレーバーが広がります
お上品なお味でやはり和菓子なのです
みずのいろも水まんじゅうも買ってきた和菓子もどれも美味しい!!
和菓子の伝統そして新しさ
歳をとるとその良さがまた見えてきます
ですけどそんなちょっと良い和菓子も好きですけども~
スーパーに置いてあるこういうものとてつもなく大好きなのです!!(*´ω`*)