とある指導員の一人旅 2019 ⑨ ルアンパバーンの夜 | ~SHOWAのノホホン日記~

とある指導員の一人旅 2019 ⑨ ルアンパバーンの夜



さてルアンパバーン散策の続きです(^-^)/

ワットシェントーンの観光を終えてまた自転車でぶらり




ほんとのんびりだなぁ(´∇`)

そろそろご飯といきましょ〜( *´艸`)

食は旅の楽しみでもあります

とある指導員ルアンパバーンでも食べたいもののリサーチしっかりしています(。•̀ᴗ-)و 

現地の方の食堂もあれば観光客向けのレストランもあります

とりあえず雰囲気の良さそうなお店へ入ってみましょ〜(^o^)/




ご注文はこちらです(^-^)/

ラープとカオニャオです

美味しそ〜(*´ω`*)

ラープとは肉類を用いたサラダ的な1品

鶏、豚、牛、お魚などの挽肉にお野菜とトウガラシ、ミントなどを混ぜ合わせたもの

魚醤やライムなどで味付けされています

カオニャオとはもち米のこと

ラオスはお米の消費量世界2位だそうです

主食はもち米のカオニャオ

うるち米はカオチャオ

なんか可愛い(^ω^)

もち米を主食とされているのは世界的に珍しいそうです

カオニャオは蒸して炊くそうです

なのでこんな可愛らしい籠に入ってます

日本みたいに水に浸して炊く

タイのお米は茹でる

ラオスのもち米は蒸す

パエリアとかリゾットとかの調理法もありますよね

お米も各地によって違うの調理法が違うのもまた面白いですね

いただきま〜す(^人^)

美味しいわ〜(*´ч ` *)

お米の主食の国

味付けも魚醤を使用されるので日本人にもピッタリの味付けです

だけどそこに香草やライムを使われるので異国情緒も感じれるのがいいですね(^_-)

お腹いっぱい!!幸せいっぱい!!(´∇`)


それではルアンパバーンのアフタヌーン編といきましょう(^-^)/

プーシーの丘へ行きます

プーシーの丘とはルアンパバーンの街にある150mの小高い丘

海抜的には700mあるそうです

ここからルアンパバーンの街が360°一望が出来るので夕方は人でごった返すみたい

とある指導員はサンセットも見たかったけど空いている方が良かったので一番暑い時間帯にチャレンジしました(ノД`)




観光客は入口で入場料を支払い階段を登って山頂を目指します

階段は328段

まぁいけるっしょ的な段数です(*•̀ᴗ•́*)و 

感想〜 ´ω` )/

口から心臓が飛び出そうでした (;A;)

暑い!!
         旅の疲れがある!!
                   段差バラバラ(これがやばい!!)!!

だけどね〜頑張った分




こんな素敵な展望を眺めることが出来ました
( ´ ▽ ` )ノ




お馬鹿なとある指導員みたいにこの時間に登って来られる方誰もいなくてこの展望独り占め!!

ぼ〜っと眺めていました(´ω` )

ところでプーシーの丘の入口に小さい籠に入った小鳥を売られていました

さすがに小鳥は持ち帰ること出来ないなぁと思っていました

だけどやっぱりあの小鳥のこと気になって後で調べました

丘の入口で売られてた小鳥は仏様にたむけるものの一つで(お花も売られています)山頂で放つみたいです

小鳥を放つことで徳を積んだり想いを込めて放つと願い事が叶うそうです(^-^)/

お土産用ではないのですね(笑)

降りて来ましてホテルへ戻ってシャワーを浴びて涼しいお部屋で休憩

サウナチャレンジにお出かけしてきました
(これはまた後々ブログに書きますね)

その後またお出かけします(^o^)/




丘の上から眺める夕日もいいけど川を見ながらの夕日もまたいいですね(^_-)

ぼけ〜と見ていました(´ω` )

あっという間に日が沈み夜で〜す( ´ ▽ ` )ノ

ルアンパバーンの夜は毎晩ナイトマーケットが開かれます




現地の方の利用ではなさそうで観光客に向けてな感じです




先程まで静かなメインストリートがテントでいっぱいになります




たくさんの土産屋さんが軒を連ねます(と言うかテントを連ねるが正しいね(^ω^))




見ているだけでも楽しいのですがラオスの方ののんびりとした国民性でしょうかあんまり商売っ気を感じません(笑)

こちらから値段を聞かないと声を掛けられることがあまりありません( ˊᵕˋ ;)

一昨日のハノイのナイトマーケットとだいぶ違うのもまた楽しい!!(´∇`)




ドリンクスタンドが並びます

飲食のところはめっちゃ声かけられます

種類がたくさんあってどれにしようか迷ってしまいました

そんな時は『what do you recommend?』といつも通り正しいか正しくないかよく分からない中学英語で攻めてみます(。•̀ᴗ-)و 

そしたら『アボカドマンゴーどう?』って言われた気がしました ´ω` )/




飲んでみますとアボカドマンゴー!!

これめっちゃ美味しい!!(*゚O゚*)

美味しいけ凄い量でこれ1杯ででいっぱいになります(;▽;)

完全に欧米人向けです( ˊᵕˋ ;)




超高速グリル機(笑)




バイキング式のご飯屋さん(^o^)/

美味しそ〜( *´艸`)

ここで食べようと思ってたけどドリンク飲んだためそこまで食べれません(꒪⌓꒪)

ならば




串焼き屋さんへ

お肉にソーセージお魚もあります

好きな物選んで炭で焼き直してくれます




美味しそ〜(*´ω`*)

いただきま〜す(^人^)

美味しっ!!(*゚O゚*)

メコン川には様々な種類の魚がいます

日本の川魚と全く違う感じがします

身がふっくらで臭みが全くなく淡白どころかめっちゃ脂がのってて逆にこってり(笑)

内蔵を取り出して代わりにレモングラスを詰められているので爽やかな感じでもあります

添えてあるソースがまた辛い!!(゚ロ゚)

つけて食べると食欲が湧いてきます(*´ч`*)

お肉も美味しそうでしたがお魚でもめっちゃ満足感ありますよ〜

絶対に日本では味わえないラオスならではの1品でした(^人^)

ルアンパバーン満喫してます( ´ ▽ ` )ノ