とある指導員の休日 43 ソース好きにはたまりません | ~SHOWAのノホホン日記~

とある指導員の休日 43 ソース好きにはたまりません



さて朝一で京都で豆餅を購入

それから琵琶湖を横目にドライブがてら次の目的地へ

ドライブにもってこいの天気

ドライブにもってこいのシチュエーション

気持ちいいんですよ(*^ω^*)

気持ちいいですが・・・








遠い(;´Д` )

先程の白髭神社でまだ目的地へ1/3程度

そこからまた1時間程かけて琵琶湖の西側をぐるっと通り琵琶湖の頂点長浜市まで来ました( ´ω` )/

そこから木之本インターから北陸自動車道に乗りずんずんと日本海側へ走ります

1時間程また走り~




南条サービスエリアです(^o^)/

福井県であります

福井県のバランスの取れそうな場所

人差し指で福井県を下から支えた時重心になりそうな場所( ´ ▽ ` )

そんな南条( ´ω` )/

そしてもうお昼

お腹が空きました(ノД`)




美味しそうなのであります(*´ω`*)

福井名物『ボルガライス』があります
(*゚▽゚*)

ボルガライスとはオムライスの上にカツを乗せます

そこにお店こだわりのソースをかけます
(カレーは除くらしいです(^ω^`))

絶対に美味しいゴールしか見えない料理

それが『ボルガライス』なのです(^o^)/

それも食べたい

けどね我慢をするのです( ;∀;)

ところでねなんでとある指導員福井まで来たのか?!

ある福井の名物料理を食べたかったから

そのお店は福井県県下19店舗あります

京都から1番近かったのが敦賀市内のお店

5店舗ありましたが全て月火休み(꒪⌓꒪)

ですので福井市の総本店へ行きましょうと思ったら月曜休み(/ _ ; )

ってか福井市まで行く元気もそろそろ失っていましたので福井市の南に位置します鯖江市のお店へ行くことにしました(^o^)/

南条SAからは鯖江インターはすぐ

鯖江インター下りて10分ほどで目的地のお店に到着しました(^-^)/




ヨーロッパ軒さんですヽ(´▽`)/

福井と言えばヨーロッパ軒!!

と言われているそう(´∇`)

福井市周辺のヨーロッパ軒さんはお休みずらして下さっています

ところで駐車場から後ろを振り返れば~




『8番らーめん』さんに『ゲンキー』さん

ゲンキーさんは福井県に本社を置く福井から広まりました

いつもお世話になっております( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

そして北陸と言えば8番らーめん!!ヽ(´o`;

石川県発祥のラーメン屋さん

8番らーめんの名前の由来は国道8号線

新潟を起点とし富山 石川 福井 滋賀を通って京都まで続く北陸の大切な道

その沿線にオープンされたことが由来

国道8号線沿いに多くのお店があります
(そこ以外にも当然あります(´∇`))

野菜たっぷりのラーメンがとても美味しい!!

8番が描かれたなるとが可愛い(*^ω^*)

ってか以前名古屋にも8番らーめんさんありました

やっぱり野菜らーめん食べてました(^o^)/

しかし今は愛知県では岩塚店さんのみ

寂しいけどまだ食べに行ける!!╭( ・ㅂ・)و 

ってことで今回はガマン(>_<)

ってことでヨーロッパ軒さんへヽ(´o`;

今回の旅の目的は3つ

ひとつは出町ふたばさんの大福

ひとつはヨーロッパ軒さん

ひとつは来週のこのブログで(^_-)




メニューを見ます

ってか食べるのは決めています(。•̀ᴗ-)و 

しばし待ちます

お腹ぺこぺこ(>_<)

楽しみ~( *´艸`)




来ました~( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

それではオープン!!














ソースカツ丼!!╭( ・ㅂ・)و 

そうヨーロッパ軒さんと言えばソースカツ丼なのですヽ(´▽`)/

とある指導員ね東海地方と言えばのコーミソースが大好き!!(*^ω^*)

とある指導員の熱き血潮はコーミソースとスガキヤのスープとあさくまのコーンスープで出来ています(^_-)

目玉焼きには絶対ソース派!!

白いご飯にOn The 目玉焼き

そこにコーミソースをドバドバとかけた目玉焼き丼が大好き!!

ってか目玉焼き無くてもコーミソース丼でも大満足出来る魂をコーミさんへ売り払った人間です( ´ ▽ ` )ノ

そんなソースLoverな方は絶対に満足できるソースカツ丼

いただきま~す(^人^)

そうそう忘れてた




食べやすいようにカツをどんぶりの蓋へ移動させるのがいいそうです( ´ ▽ ` )

美味し~!!(*゚▽゚*)

めっちゃ美味しい!!(*´ω`*)

まずねカツが好み( *´艸`)

衣のパン粉がキメ細やかなタイプです

とある指導員ね粗いパン粉より細かいパン粉の方が好き

細かい方が油吸う量が少ないのであっさり食べれますよね

パン粉も細かい方が薄く出来るのもいいなぁと思います

粗いのも食感が良いので結局のところは好きです(´▽`)

そしてねヨーロッパ軒さんのソースはウスターソース系

これも好み( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

コーミソースに近い感じ

味わい深いです

けどね長野の駒ヶ根の名物の甘めのソースのソースカツ丼も大好き( ´ ▽ ` )ノ

駒ヶ根のソースカツ丼たくさんのキャベツもまた良いですよね

あとね普通の玉子でとじたカツ丼も大好きなのであります(。•̀ᴗ-)و 

ってかカツ丼と言う食べ物が大好き!!

一心不乱に食べました( ´ω` )/

ごちそうさまでした(^人^)

美味しかった~(*´ω`*)

少々遠くて疲れたけどヨーロッパ軒さん食べれて良かったです(^o^)/

他にボルガライス、越前そば、カニなどなど美味しいものたくさんの福井

今度は泊まりでゆっくりたくさん食べに来ようと思います(^-^)/

さて





帰るか(;´Д` )