台湾に行きたいわん 2021 パイナッポ~ | ~SHOWAのノホホン日記~

台湾に行きたいわん 2021 パイナッポ~




さてさてこのお話しは前回鶏肉飯(チーローハン)を作った時に遡ります(^-^)/

鶏肉飯を作ろうとアピタさんで食材を買いに行ってきました

そしてお家で作る際『いでよ!アイアンシェフ!!』とか1人で盛り上がっていたらネギが無いやん(ノД`)













はいっ!!追加で買って来ました(^o^)/

どこでお買物をしてきましたかといいますと家近のカネスエさんです




ってことで今回は大好き!カネスエさん!!にお買物へ行って来ましたの回です(^-^)/

カネスエさんはこのブログでも時々ご紹介しています地域のスーパー

一宮市に本社があります

一宮市を中心に東海三県下に30数店舗

とある指導員の住んでいます一宮市の愛すべきスーパーなのです(*•̀ᴗ•́*)و 

そして大好き地元企業のユニー

この2社様をいつもご利用させていただいております(^o^)/

ですがカネスエさんへお買物行く時には気をつけなければいけないことがっ!!

それは寒い!!( ;∀;)

暑い時期でも寒く感じます(꒪⌓꒪)

スーパーは寒い場所だと認識は出来ているんですよ(´ω` )

だけどカネスエさんはひとつ上の寒さ(笑)

店員さん方それほど厚着をされていません

さぞかし暖かいインナー着ているんだろうなぁと&風邪ひかないように気をつけて下さいとかとか思ってカネスエさんでお買物しております




買ってきました食材です(^-^)/

ネギさんだけと思っておりましたがついつい他のものも( *^艸^)

容器に入っているのは餃子の皮的なものにチーズがINしている揚げ物

これカネスエさん行ったら必ずと言っていいほど買います

美味しいです(*´ω`*)

帰って来たら何故か2本減ってた(/ω\)

美味しかったです(^_-)

そしてパイナップルも買いました

とある指導員パイナップルが大好きなのであります( *´艸`)

よく丸々買ってカットして食べてます

そんなパイナップル

今回は初めてのパイナップル




台湾産やん!!(*゚O゚*)

噂に聞いていた台湾産パイナップル

日本で売られているパイナップルはほとんどフィリピン産のもの

今年になって台湾産のパイナップルが日本のスーパーで並ぶようになりました

その理由はニュースなどで報道されており皆さんもご存知だと思います

これは自動車学校のブログでありまして(本当に~?!(笑))一個人の意見を述べるところではありません

だけど何にせよ日本で美味しい台湾のパイナップルを食べることが出来るようになったのは事実であります(*^ω^*)
(フィリピンのパイナップルもべらぼうに美味しくて大好きです(^_-))

台湾へ行ったらとにかくフルーツを食べりゃんせです

どれもとても美味しい!!ヽ(´▽`)/

これはねタイワニウム補充のチャンスだ~ってことで即買い物カゴへ

そんなこんなで鶏肉飯からの~台湾パイナップルという台湾Dayになりました(*゚▽゚*)

フィリピン産のパイナップルは香り高くとても爽やか

トロピカル~!!って感じ

めっちゃ美味しい!!(*´ω`*)

台湾産のパイナップルは調べてみますととてもジューシーで甘みが強くまろやか

酸味が苦手な方でも食べ易そう

めっちゃ美味しそう!!(*´ω`*)

フィリピン産も台湾産もそれぞれ良いところがありどちらも美味しいのです(。•̀ᴗ-)و 




そんでもって色が違うんですね(゚ロ゚)

パイナッポ~の皮って緑色のイメージ




それではカットします(^-^)/




簡単でもさもさのところざっくり

おしりのことろも軽くざっくり

あとは半分にざっくり




6分割ぐらいに切って皮を削ぎ落とします

あとは食べやすいようカットして~




出来上がり~(*´▽`)ノノ

美味しそう~( *´艸`)

ところでひとつ工程を飛ばしているような気がします

それは芯です

パイナッポ~の芯を取り除いていないのです
(*゚O゚*)

芯はそのままです

台湾のパイナップルを芯が柔らかくそのまま食べることができるそうです(゚ロ゚)

冷蔵庫で冷やしておきましょう

そんでもって鶏肉飯を食べ終わりいよいよ食後のデザートの登場です!!

それではいただきま~す(^人^)

はいっ!!美味しいです!!(*´ч ` *)

めっちゃ瑞々しい(*゚▽゚*)

ジューシーってやつですよ(´∇`)

そして先程書いたような感じ

甘くて酸味はフィリピン産よりも控えめ

トロピカル感はフィリピン産の方が感じられます

結局のところどっちも美味しい!!( ´ ▽ ` )ノ

パイナップル最高~です(^_-)

この1日でタイワニウムをめっちゃ補充することが出来ましたヽ(´▽`)/