展覧会に行ってきました。

 

雨で寒かった汗

 

昨日までなので写真も載せちゃいますが、見たくない方はスルーしてくださいね。

 

内容に触れますが、自分用の記録なのできっとzeroで放送された方が詳しいかも!

 

 

グッズですがオンライン販売が延長になっています。

 

そして、特設サイト『GALLERY TALK Powered by Johnny's Shop Online SHO SAKURAI × KENTO SENGA』オープン予定です。

 

 

 

 

 

展覧会行くなら近くでどこかってことでミラノプリン食べに行ってきました。

 

2種類食べた爆笑

 

 

 

 

 

夜会西島さんの回の冷しみたらしも予約できたので!

 

 

 

 

 

どちらも美味しかったです照れ

 

 

未来への言葉展。嵐さんの展覧会と同じ場所だったのでなんとなーく場所は覚えていました。

 

あの時も雨で、グッズの傘をさしてたなぁ。

 

 

 
 
入って並んでるところは写真OK
 
 
 
 
 

チケット、会員証、身分証、マスクを取って顔確認で入ります。

 

 

ここを入るとオトノハ。翔くんのメッセージ映像あります。

 

今までのオトノハがプリントされたものが天井からぎっしり。

 

読もうと頑張ってたんですが、字が小さすぎて諦めました(笑)

 

やぐらの方に貼ってあるものは読みました。

 

SHO ROOMは私物展示。

 

ケータイ(ヤッターマン、エガちゃんストラップついてた)やPC、

 

オリンピック等のパス、取材ノート、影響を受けた音楽のビデオ、詞を書いたノート等が展示されていました。

 

NO MORE WARはnewsweekを軸に。

 

音声も流れています。座って聞きたいなぁと思いました。

 

サクラップサウナ、スマホとヘッドホンを受け取りサクラップを聞きます(1回限り)

 

そのあとは水風呂、翔くんのピアノを聞きながら写真を見たり。

 

来年も再来年も、東日本大震災zeroでの取材映像流れています。

 

ありがとうの交換的な、絵本を映像でみます。

 

この絵本がよかったです。大好きです。

 

この部屋を出る前にスタッフの方から展示のお知らせがあります。

 

それが翔くんが昔フランスで買ってきた香水です。

 

それがきっとこれ↓。わが家のリビングの片隅にもありました(いつのやねん??って感じです)

 
 
 
そしてオトノハみくじ、おみくじ引きます。
 
未来の自分に手紙を出そう、グッズ販売、フォトスポット。
 
写真、翔くんがランダムで現れるのでかぶると場所を移動します。
 
私が行った時は3か所で撮ってました。
 
会場限定グッズのミントタブレットは売り切れていました汗
 
ことばの箱がこの展覧会のパンフレットですね。
 
展覧会に行って、翔くんの取材、取材のための下調べとかがすごいなと感じました。
 
私は運よく行けましたが、この後、各地でも開催されるといいなぁと思っています。