おはようございます。

 

今日で2018年も終わり、ほんとに1年早かったです。

 

今日も急いで帰ってきて9時半ごろから紅白見れるかなと思っています。

 

昨日の録画は無事でした。

 

今日もカード抜き差ししてから行こうと思います。

 

 

紅白の審査、最後に投票。

 

データ放送から白組は「緑ボタン」紅組は「赤ボタン」です。

 

 

 

記事

 

オリコン

 

【紅白】新たな審査方法導入…視聴者・会場・ゲストの3ポイント制

 

きょう大みそかにNHKで放送される『第69回NHK紅白歌合戦』(後7:15~11:45)。「わかりにくい」と批判の対象になりがちな紅白の勝敗を決める審査方法が今回、「視聴者審査」「会場審査」「ゲスト審査」、3つの中の2つ以上で得票数が多かった組が「優勝」となる、シンプルなものに改まった。 

 投票は、すべての対戦が終わった後に実施。「視聴者審査員」の投票数が多かった組に1ポイント。NHKホールの観客による「会場審査員」の投票が多かった組に1ポイント。11人の「ゲスト審査員」の投票が多かった組に1ポイント。計3ポイントの中から2つ以上のポイントを獲得した組の勝ち。 

 視聴者審査員の投票方法は、総合テレビのデータ放送からの投票のみとなる。紅組に投票したい場合はリモコンの「赤ボタン」、白組に投票したい場合は「緑ボタン」を押す。この投票を有効にするには、デジタル放送受信機をインターネットに接続する必要がある(ダイアルアップ接続でインターネットにつながっている場合、投票できない。BS4K・BS8K からは投票できない)。 
 

 

 

スポニチ

 

紅白 “究極の大トリ”そして平成最後飾る超豪華なフィナーレに

 

 

 

キンプリ 6グループ27人が花添える