おはようございます。
今日も朝から暑いですね。。
毎年思ってることが「去年もこんな暑かったっけ?」(笑)
24時間テレビのためにHDD容量あけないといけないのに
管理情報いっぱいな状態![]()
間に合うのか・・・・不安です。
木村さんラジオで二宮さんのお名前も!
What's海賊団 ブログ
拓哉キャプテンこんばんばーん!
このたび映画「検察側の罪人」に出演されるキャストの方が発表されましたが、
そこにはキャプテンとも共演経験がある松重豊さんや八嶋智人さんもいらっしゃいました。
過去に共演した事がある俳優さんがいらっしゃる場合、
撮影に入ったら真っ先にその方達と話したりするのでしょうか。
それとも初共演の方との交流から始めたりするのですか?
拓哉キャプテン流の、仕事の入り方が知りたいです!
「この間、一気に発表されましたけど、今回発表されたキャストで共演したことあるのは、松重さん、ヤッシー(八嶋智人さん)、大倉さん、山崎さん、矢島さんもありますね。
仕事の入り方といっても、共演経験がある方たちと真っ先に話すっていう、順序を自分の中で決めることは一切ないですし、本読み顔合わせの時には真隣に二宮がいたのでニノとずっと話していましたね。
色んなインターネットの記事では無言の対面とか書いてありましたけど…ずっと喋ってましたね(笑)。
吉高さんも険悪な空気にドン引きとか書いてありましたけど、吉高さんはお仕事の都合上、初日の本読みの席には出席できなかったんですよ。そういうネットニュースを現場でニノと一緒に読んで笑いあってます(笑)。
その作品の一要素として自分がいるだけなので、主役だとなんだのっていう意識はないですね。あくまでも監督のもとみんなが一つ一つの要素になって現場で作業していくってことにはなんら変わりはないですね。
仕事の入り方としては、今の自分に出来ることを出来るだけスタンバイさせておく…っていう形ですかね。でも、今回の作品も刺激的ですよ。原田監督が面白いですね。
1シーン1シーン自分なりに解釈してから現場に行かないといけないなぁっていうのは毎回思いますね。暑さの中での撮影は若干応えますけど、それすらも画面に良い影響を出しているんじゃないかなって感じはしますね」
キャプテンこんばんbang!
暑い中での映画の撮影おつかれさまです!
二宮くんは倉本聰(そう)監督のことを「そうちゃん」、金子文紀(ふみのり)監督を「ネコちゃん」と
呼ぶなど、切り込んでいくタイプだと聞いたのでキャプテンのことをどんな風に呼んでいるのか、
とても気になります!ぜひ教えてください!
「すごいね!相当切り込んでるね!
倉本聰監督のことを”そうちゃん”とは呼べないな…(笑)。現場では飯の時間は大体ニノと一緒に食べていますね。僕のことをニノがどう呼んでいるか、ってことなんですけど、うちのプロダクションの独特な関係性だと思うんですけど、ニノは僕のことを『木村君』って呼びますね。
これは、全く違和感はないんですよね。他の後輩のみんなもそういう風に呼んでくれるし。
木村君って呼ばない後輩は………いないかも。言ってもらっていたとしても、そっちの方が違和感があって、多分流しちゃっているんだと思う。
藤ヶ谷君とかA.B.C-Zのメンバーが木村”さん”って呼んでくれたことはあると思うんだけど、きっとそっちの方が違和感なんだろうね。
今回の現場ではニノのことを見ていても切り込んでいる感じはないけど、あえて切り込んでないのかな?今度聞いてみよう!」