おはようございます。
今日も暑くなりそうです。既に暑いです。
J-CD、番組冒頭にAre you Happy?映像ありました。
関西昨夜のCDTV、関東より1週遅れなのでDVD情報!って思っていたのになくて![]()
カットされてるみたいです。
先ほど放送時間枠みてみると、TBSは1時間10分、MBSは55分。
CM等の関係もあると思いますが関西は結構カットされてるってことですね。
嵐さんがなくて気づいただけで今まではわからなかったです![]()
報知画像いただきました。
いつもありがとうございます![]()
ALとは「課題の発見、解決に向けた主体的、共同的な学び」を指す。教師による従来の一方向的な講義形式の授業とは異なり、グループディスカッション、ディベートなど生徒の能動的な参加を取り入れた学習法。新しい授業のスタイルとして注目を集めている。
瀬戸は、エリート商社マンの鳴海涼介(櫻井)が校長として赴任した私立高校勤務の島津智一役。英国への留学経験を持ち、英語が堪能。人見知りする性格で校内での存在感も薄かったが、鳴海が「学校改革第1弾」として打ち出したALの授業を見事に実践。改革の担い手として、次第に存在感を発揮していく―。
瀬戸は役作りのため、中学校を訪れ、英語のALを見学。現場の声を聞き、イメージを膨らませた。「生徒たちにクエスチョンを投げかけ、考えさせる。授業中に席を離れたり、話し合ったりは(経験が)なかったこと。積極的に参加する形が素晴らしかった。先生と生徒との隔たりがなくなると思った」と話した。
役どころに共感する部分が多かったという。瀬戸は「何かに挑戦することは不安、恐怖が付きものだけど、やってみたら意外とうまくいったり、知らなかった世界が見えてきたりする。自分自身が変わるきっかけになる作品だと思った。僕自身も、可能性を広げるために、いろいろなことに挑戦していきたい」と誓った。20代ラストイヤー、役者として成長あるのみだ。
日テレ
先に生まれただけの僕 瀬戸康史さんコメント更新
