ZERO 23:27 櫻井さんドラマコメントありました。
朝日新聞夕刊に大野さん掲載です。
関西も載っています。
朝日デジタル
世界的に人気の高い前衛芸術家 ・草間彌生 さん(88)の個展「草間彌生 わが永遠の魂」が、東京・六本木 の国立新美術館 で開催中だ。国内外から集められた代表作約270点による過去最大級の個展を見ようと、連日たくさんの観客でにぎわっている。草間さんと親交がある市川染五郎 さん、大野智 さん、松任谷由実 さんの3人も会場を訪れ、お気に入り作品を前にインタビューに応じてくれた。
■大野智 さん 遊び心も、かわいらしさも
初めてお会いしたのが2013年で、描いているところに何度かお邪魔していたので、あのときの絵がこうなるんだ、と今回得した気分で見ました。まとめて見ると、やっぱりすごい。
昔の作品も、繊細さがあります。水玉もどんどん描いているイメージですが、その水玉の中にも細かさがある。彌生さんを見て、僕も水玉を描いたことがあるんです。やり始めるとずっとできる。こういう気持ちなのかな、と思いました。
僕はいろんな色を使うのが好きなんですが、白一色の絵も改めて見ると面白い。今度やってみたいな、と。しかも僕が生まれる前の作品。本当にすごいな。
今回は過去から最新のものまで見られます。カボチャの作品でも古いものでも、常に現代を感じます。作風は変わってきていますが、根本は変わっていない。ちょっと怖そうな作品でも、小さなキャラクターを描くなど、遊び心がある。いろんな色を使って、かわいらしさもあるし、こんなに多くの要素が入っている絵はほかにない。
本人は何の計算もなく筆が動くのだと思いますが、それは今までの経験があるから。誰もまねできない領域だと思いますね。
