2017年も47都道府県の一番搾り発売
キリン
2017年版「47都道府県の一番搾り」を発売
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、2016年に発売し大変好評いただいた全国の47都道府県ごとに味の違いや個性を楽しめる「47都道府県の一番搾り」を、2017年の4月から8月にかけて順次発売を開始します
「47都道府県の一番搾り」は、“地元の誇りを、おいしさに変えて”をスローガンに、地域で暮らすお客様と一緒になって、地域の魅力を発掘しながらつくりだす、特別な「一番搾り」です。
全国9工場※3の醸造長※4および全国の支社長が、地域の食・文化・情報などに精通されているお客様と一緒に商品コンセプトやその楽しみ方などを共創し開発しました。
※3キリンビール北海道千歳工場、仙台工場、取手工場、横浜工場、名古屋工場、滋賀工場、神戸工場、岡山工場、福岡工場※4商品開発から醸造までを担当している醸造開発責任者。
2017年版の「47都道府県の一番搾り」は、好評いただいている地元の気質や風土に合わせた47種類の味覚設計は基本的に継続し、より地域に親しみを持ってもらうため9工場所在県以外の商品名を「一番搾り ○○に乾杯」にブラッシュアップします。さらに、地元から離れているお客様からの「地元の商品を飲みたい」という声に応えるため、特定地域の商品をまとめた「地域詰め合わせセット」を新たに全国発売するほか、47都道府県のアンテナショップやネット通販などでの展開も検討していきます。また、地元のお客様と一緒に地元らしい楽しみ方を考える共創ワークショップを実施し、地元の誇り・良さを感じて元気になる“コト”を創っていきます。
1.商品名「一番搾り ○○づくり ○○工場限定醸造」※9工場所在県の商品名(北海道、仙台、取手、横浜、名古屋、滋賀、神戸、岡山、福岡)
「一番搾り ○○に乾杯」※38都府県の商品名(青森、岩手、秋田、山形、福島、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、新潟、富山、石川、福井、山梨、信州(長野)、岐阜、静岡、三重、京都、大阪、奈良、和歌山、鳥取、島根、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
2.発売日

地域詰め合わせセットもあるようです。
キリン
2017年版「47都道府県の一番搾り」を発売
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、2016年に発売し大変好評いただいた全国の47都道府県ごとに味の違いや個性を楽しめる「47都道府県の一番搾り」を、2017年の4月から8月にかけて順次発売を開始します
「47都道府県の一番搾り」は、“地元の誇りを、おいしさに変えて”をスローガンに、地域で暮らすお客様と一緒になって、地域の魅力を発掘しながらつくりだす、特別な「一番搾り」です。
全国9工場※3の醸造長※4および全国の支社長が、地域の食・文化・情報などに精通されているお客様と一緒に商品コンセプトやその楽しみ方などを共創し開発しました。
※3キリンビール北海道千歳工場、仙台工場、取手工場、横浜工場、名古屋工場、滋賀工場、神戸工場、岡山工場、福岡工場※4商品開発から醸造までを担当している醸造開発責任者。
2017年版の「47都道府県の一番搾り」は、好評いただいている地元の気質や風土に合わせた47種類の味覚設計は基本的に継続し、より地域に親しみを持ってもらうため9工場所在県以外の商品名を「一番搾り ○○に乾杯」にブラッシュアップします。さらに、地元から離れているお客様からの「地元の商品を飲みたい」という声に応えるため、特定地域の商品をまとめた「地域詰め合わせセット」を新たに全国発売するほか、47都道府県のアンテナショップやネット通販などでの展開も検討していきます。また、地元のお客様と一緒に地元らしい楽しみ方を考える共創ワークショップを実施し、地元の誇り・良さを感じて元気になる“コト”を創っていきます。
1.商品名「一番搾り ○○づくり ○○工場限定醸造」※9工場所在県の商品名(北海道、仙台、取手、横浜、名古屋、滋賀、神戸、岡山、福岡)
「一番搾り ○○に乾杯」※38都府県の商品名(青森、岩手、秋田、山形、福島、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、新潟、富山、石川、福井、山梨、信州(長野)、岐阜、静岡、三重、京都、大阪、奈良、和歌山、鳥取、島根、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
2.発売日

地域詰め合わせセットもあるようです。