TOKYO FMプレスリリース


『日本郵政グループ presents ジャパモン』、嵐の大野智・相葉雅紀が登場!「7月20日は、ともだちの日」を 広める企画会議、やっちゃいます!


「ともだちの日ハガキ」ダウンロードもスタート!


ジャパモン

7/19 (日)13:00~13:55 TOKYO FM


”脚本家・放送作家の小山薫堂がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組『日本郵政グループ presents ジャパモン』(日曜日13:00~13:55/TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局ネット)では、7月19日(日)放送のゲストとして、嵐の大野智・相葉雅紀を迎えます。小山薫堂が監修する「嵐のワクワク学校」で提唱している「7月20日=ともだちの日」を日本に広めるための企画会議を行います。”


「ともだちの日ハガキ」ジャパモン・バージョン








♪嵐も応援!日本に「ともだちの日」を広めよう!


小山薫堂が監修する「嵐のワクワク学校」は、嵐のメンバーが学校で教えてくれないことを、わかりやすく、楽しく伝える、というイベント企画で、2011年からスタートしたもの。「7月20日をともだちの日にしよう!」というアイディアは去年の「嵐のワクワク学校」から生まれました。


小山薫堂いわく「“父の日”や“母の日”はあるのに”ともだちの日”がない、という話になり、調べてみたら、意外と外国にはあった。特に南米では盛んで、パーティーをしたり手紙を送りあったりしている。」
そこで、アルゼンチンでは7月20日が「国際友達の日」であることに習って、日本にも広めようという企画がスタートしました。



♪大野智・相葉雅紀が、お互いに曲を贈りあうなら、どんな曲???


この日の「ジャパモン」では、嵐の大野智・相葉雅紀とともに、”ともだちの日”を広めるための企画会議を行います。リスナーから寄せられた「友達の日に、曲を贈るのはどうでしょう」というアイディアに対して、小山薫堂が「ちなみに2人ならどんな曲を贈り合う?」とふると、大野智は「15年前に相葉ちゃんからこの曲いいよ、と教えてもらった、あの曲」、相葉雅紀は「リーダーが昔、カラオケ行くと必ず歌っていた、あの曲」と回答。果たして誰のどんな曲なのでしょうか?さらに大野智・相葉雅紀が考えたアイディアも発表。そのアイディアから、大野智が絵を描きはじめたきっかけが明かされるなど、2人の仲の良さが伝わる楽しいエピソードが飛び出します。どうぞお楽しみに。



♪「ともだちの日ハガキ」ジャパモン・バージョンが完成!


今年の「嵐のワクワク学校」では、「ともだちの日ハガキ」を制作することが発表されましたが、このほど、「ともだちの日ハガキ」のジャパモン・バージョンが完成!
「THANK YOU」の「YOU」が、「友」という字になったデザイン。7月19日の13時より「ジャパモン」のホームページからダウンロードして頂けます。ぜひ「日頃、面と向かっては言えないともだちへの思い」を直筆のハガキに託して送ってみて下さい。




このほか、小山薫堂が考案した「友だちの日」の特別メニューの試食や、大野智と相葉雅紀がセレクトした「友だちの日」に聴きたい曲もオンエア!放送は7月19日(日)13時から。どうぞお楽しみに。