日テレ番組改編
今朝の記事ですが、日テレの番組改編です。
関西の日曜夜は「ほんわかテレビ」ですよね。
これはドラマになるのかな?ローカルのままなのかな?
オリコン
日本テレビは6日、東京・汐留の同局で4月期の番組編成説明会を行った。昨年、3年ぶりに年間視聴率“三冠王”に輝くなど好調が続いており、改編率は全日5.6%、プライム10.4%、ゴールデン6.2%にとどめ、引き続き「レギュラー番組編成を基本とした“習慣日テレ”戦略を継続する」とした。
これまでのレギュラー番組をほぼ据え置くと同時に、ドラマを中心に配信や映画化などを目的としたストックコンテンツ展開を強化。日曜夜に55分間のドラマ枠を新設する。午後10時半始まりという異例のドラマ枠第1弾は『ワイルド・ヒーローズ』に決定。EXILE
のTAKAHIROがドラマ初主演を飾り、EXILE TRIBEのメンバーも多数出演する。
日曜は午後5時半の『笑点』に始まり『ザ!鉄腕!DASH!!』『世界の果てまでイッテQ!』『行列のできる法律相談所』など人気番組が並ぶ鉄壁の布陣。午後10時から『おしゃれイズム』のあとに放送されていた『有吉反省会』は土曜午後11時半に移動し、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』はドラマ終了後の午後11時25分開始と30分繰り下げる。
ドラマはほかに“オトナ女子世代”を取り込む水曜夜10時枠に堺雅人
主演の恋愛ドラマ『Dr.倫太郎』、ファミリー層をターゲットとする土曜夜9時枠には多部未華子
が美人刑事を熱演する『ドS刑事』。盤石の編成からさらなるパワーアップを図り、三冠王の継続と午後11時から深夜1時の深夜帯を含む“四冠王”を目指すと鼻息は荒い。
スポニチ
4冠目指しプラチナゾーン強化 日テレ「有吉反省会」は土曜夜へ
その流れの中、日曜にドラマ枠が新設され、土曜午後11時から新バラエティー「マツコとマツコ」がスタート。「有吉反省会」は土曜午後11時半への移行することになる。お笑い芸人の有吉弘行(40)がMCを務めるさまざまな芸能人や文化人から持ち込まれた“反省”を有吉らがいじってトークを展開するバラエティー。13年4月の放送開始以来、安定して2ケタを獲得してきた人気番組だ。これまでは日曜午後10時半から放送されていたが、新ドラマ枠のスタートに伴い、お引っ越し。人気番組だけに、曜日、時間帯ともに変更となることがどう影響するのか、注目される。
黒沢氏は「プラチナ枠の強化は3年前ぐらいから進めていて、今のプラチナイト枠の『月曜から夜更かし』『今夜くらべてみました』をスタートし、ある程度の一定の成果は出てきている。夜の深いゾーンは若い、エネルギーのある人たちがテレビを楽しんでもらえると思っている。そういう人たちに訴求する番組を強化した」とも話した。
なお現在、同時間帯で放送されている「未来シアター」(金曜後11・30)、「心ゆさぶれ!先輩ROCKYOU」(土曜後11・00)「ウーマン・オン・ザ・プラネット」(同11・30)、「LIVEMONSTER」(日曜後11・30)はそれぞれ3月で終了する。また、日曜の午後5時に音楽番組「日曜日の18番(仮)」がスタートすることも発表された