今日はお昼すぎに強い雨が降り出して。


それから降ったりやんだりしています。


そんな中、地蔵盆には子供たちがお参りにきてました。




ピカンチの細かすぎてわからない話、ずっと続いてます。






木村ひさしさんツイッター


【「☆★☆」細かすぎてわからない話その1】「何が何か」という台詞だけで存在感をアピールするあの人。「☆」ではミスコンに出れなかったけど、結婚して子供も生まれ、まだ八塩に住んでるんだね。



【「☆★☆」細かすぎてわからない話その1続き】「何が何か」は堤監督がお気に入りの台詞(たぶん)。公開中の「エイトレンジャー2」にも出てくるらしい。



【「☆★☆」細かすぎてわからない話その2】「ラオス!」という「北の裸族」の店員の言葉。僕は「☆☆」はやってなかったので、語源が何か、ふと気になり引き続き出演しているヤラくんに聞いたけど知らないらしい。



【「☆★☆」細かすぎてわからない話その2続き】想像するに北のイメージで「羅臼」からきてるのか、「裸・押忍!!」なのかだと思うけど…。知ってる人、教えてください。



【「☆★☆」細かすぎてわからない話その3】ピアノコンクールのママ友役の広澤さんは「☆」では八塩祭りでカップル役でしたね。



【「☆★☆」細かすぎてわからない話その4】看板でシュンにレインメーカーポーズ。



【「☆★☆」細かすぎてわからない話その5】 ピアノ発表会のママ友の一人、ヤマノさんは「☆」ではミスコンの係(?)をやってたよ。



【「☆★☆」細かすぎてわからない話その6】これだけ年月がたつとなくなってたり、許可がおりなくなった撮影場所があります。例えば「ガウス」「北の裸族」「ハルの団地」。ラストシーンなんかは本当は同じ場所で撮りたかったんだけど。まぁ、しょうがない。



【「☆★☆」細かすぎてわからない話その6続き】でも八潮団地が変わらず協力して頂けたのには感謝しかありません。皆さん、ロケ地巡りする時は心遣い、宜しくお願いします。



【「☆★☆」細かすぎてわからない話その7】ハル、チュウ、シュン、ボンが久しぶりに会ったかもめ橋。「ちょっと歩く?」とボンが言ったところで水面に魚が跳ねました。



【「☆★☆」細かすぎてわからない話その8】ロケ場所だけでなく、長い年月の間になくなってしまった物がある。八塩の銅像もその一つ。五人の成長以上の成長を遂げています



【「☆★☆」細かすぎてわからない話その9】「☆」でシュンを試験会場に連れて行く為に八塩を出るチュウにメットを渡すあのお巡りさん。お通夜にも来ています。



【「☆★☆」細かすぎてわからない話その10】観てない人は、知りま千太郎。…昔、「カックラキン」で堺さんがやってたキャラです。たしか。私事ですが5日間ほど呟きお休みします。今晩のヤングライオン「金田一少年の事件簿N」宜しくね。



復活!!【「☆★☆」細かすぎてわからない話その11】シュンがラーメン屋の場所探しをしてるシーンの屋形船の屋根に乗っているのは「☆」でミクの友達だったノブカワさん。八塩以外の人も出てる。



復活!!【「☆★☆」細かすぎてわからない話その11続き】追いかけ回されているのは「☆」でも船から落とされたUさん。最近では「N」を一緒にやってる人さ。



【「☆★☆」細かすぎてわからない話その11】カゴメがサメズピザでピザを作り直させるシーン。注文を受けた時間や配達場所の距離を瞬時に計算して「間に合う」って結論づけるシーンだったけど、テストしてみて「カゴメって、こんな頭良かったっけ?」。で、あんな感じになりました。


今、気付いたけど、今日の【「☆★☆」細かすぎてわからない話】は、その12だね。



【「☆★☆」細かすぎてわからない話その13】「シュン麺」は、ラーメンを作るシュンと接客する女の子、そして、船を操る「艦長」でなりたっている。「何もかも皆、懐かしい…」艦長だね。



【「☆★☆」細かすぎてわからない話その14】「☆」の時、総長だったチュウの下で原チャリに乗ってたタニガワさんは「☆★☆」では、歴代総長に混じってます。チュウの後に総長になったのかも。