5限目 大野先生



嵐の友情について考えてみました。

仲間でもあり友達でもありますね。

五人出会ってなかったらどうなっていたか?


一人ずつ、将来の夢を語るVTR流れます




櫻井さん)作文に書いてたのは音楽家。

すぎやまこういちさんのゲーム音楽をオーケストラでやるビデオをみてた。

音楽家イコール指揮者だった。

いろんな楽器の譜面をみながらディレクションしてる姿がかっこよかった。

かなってたら指揮棒振ってた。

世界的な、スタンディングオベーションみたいな。



映像に大野さんがでてきて(表情が面白い)、

なるほど、なるほど、こうだったんじゃないかな?

指揮者になった櫻井先生は観客を魅了する曲を奏でていたんだろうね~

しかし!指揮する自分に酔っちゃったのか得意のラップをきざみだして大混乱。

結果、クビになってたんじゃないかな?

嵐でよかったね、翔ちゃん



松本さん)小学校の時野球をやっててすごいうまくないけど、

野球少年だったのでプロ野球選手になると思ってた。

キャッチャーだったので、それこそ巨人のあべ選手の代わりでしょうね。



大野さんがでてきて、あの選手はいい選手だからなぁ、

野球選手になった松本先生はホームランを打ち大活躍。

満面の笑みで一周してたんだろうね。

しかし!服を脱いじゃって、結果ホームランは取消、退場になったんじゃないかな?

嵐でよかったね、松潤



相葉さん)幼稚園の時はキン肉マンになりたかった。

小学校になって、社長になる。ヒゲの生えた社長。

当時ヒゲが生えなかったのと、あこがれがあった。

おやじも鼻の下だけマリオみたいにそろっててかっこよかった。

ITかな?



大野さんでてきて、パソコンイコールITみたいになってんだ、あの人は~


ヒゲ社長になった相葉先生はIT社長になり大儲け。

たちまち大社長になったんだろうね。

しかし!大事な商談にでかける途中トレードマークのヒゲがドアに引っかかった。

結果商談に遅れ無効、これが原因で会社は倒産。

嵐でよかったね、相葉ちゃん



二宮さん)プロ野球選手です。

(スタッフが聞いてます)きっかけ?野球をやってたから。

どんな感じになってた?いい感じ。

ポジションもどこでもよかった、左利きです。

いや、あんまり与えない方がいいかなと思って。

大野さんに任せます。




大野さんでてきて、あいつは答える気ねぇなぁ。

左利きのプロ野球選手か、(って言って投げる真似)

野球選手になった二宮先生は左投げピッチャーとして一軍。

しかし!監督から声がかかるのを待てずベンチでゲームを始めちゃった。

ゲームに夢中。監督に怒られ解雇。

クビになってたんじゃないかな?

嵐でよかったね、ニノ



そして僕、大野も夢がありました。

パン屋さんになること。

大好きなチョココロネを作って食べてもらいたかった。

しかし、パン作りに夢中になり友達作るのを忘れ一人ぼっちになってたんじゃないかな。

だから五人出会えて嵐になってよかったね~



ただ出会うだけでは友達になることはできません。

友という字は同じ方向を向いた二つの手が合わさったことを表す。

友達とは一緒に同じ経験を重ねて、夢をみる仲間。

僕ら五人が出会い嵐になれた理由も友という字の由来になる。

一緒に経験を重ねて同じ夢をみてきたから嵐になれたと思います。

嵐の友情が深まった時の思い出を作文にかいてみました。



嵐の友情が深まったあの時、大野智


覚えていますか?にの。

6年前、上海でのライブの後でした。

ホテルの部屋でくつろいでいるとニノがやってきました。

二人でルームサービス頼もうとメニューをみたら全然読めませんでした。

困りました。

このままだと何も食べる物がないまま朝まで過ごさなければなりません。

なんとか、ヌードルと英語で書いてあるのを見つけたので、

勇気をふりしぼり注文しました。

なんとかヌードルプリーズ!

すると意外にもすんなりOKと。

待てどくらせどいっこうにやってこない。

3、40分すぎ、二人で変だねって言ってたらピンポーンと部屋のベルが。

大喜びで開けると、作業員のおじさんが皿1枚だけ持って立ってました。

笑顔で。

結局ヌードルにはありつけませんでした。

ニノ、あの日異国の地でお腹を空かせた僕らは


あの一瞬を共有したことで友情が一層、そう思いませんか?

おわり。



二宮さん)なんだよこれー!懐かしいは懐かしいけどさ。

もっとなんか色々あったんじゃないかなと思います。

大野さん)そりゃありましたよ。

こんな些細な出来事が友情を深める。



松本さん)大野さんのなかですごい印象的なんですか?



大野さん)ライブ中とかニノが来たりとかよくあった。


そのなかでもやっぱり異国の地でね。



二宮さん)私も覚えてます。

櫻井さん)なんで皿1枚だったかわかってない?

大野さん)わからないまま

松本さん)なんだったんだろ?




些細な出来事を一杯経験することで、今の嵐が居ても過言ではない。

積み重ねです。

出会いに感謝して友情を深めるために掛け合いの歌を。

キャンプファイアー、ファイアーカモン!(セットがあがってくる)

大野さんが「ファイアー」で点火。

大野さんが歌うので、みんなは「ファイアー」

音譜大野さんの歌

(会場大爆笑)


友情には3つの段階ある。

1段階は利害関係の役に立つ友情

2段階は目的志向の友情

3段階は損得や目的なく、文字通りの友情

友達との時間の積み重ねで友情深まる


「友達といる時間を大切に」





大事な発表!

バスFriendship号、友達の日に走らせます。





ワクワク学校校歌 音譜ふるさと

二宮さんギターでした。



一周して、バスに乗り換え嵐さん帰っていきます。

その後スクリーンに、最初の「ヤッホー」の録音風景や

Friendship号にペイントしてる様子が映されてます。




Friendship号詳細はJ-storm HPにて。