昼間リンクはれなかったので・・
1から75まであります。
お時間あれば読んでみてください。
オリスタ
毎日jp
◇日本の「希望の種」を探しに
環境破壊や食文化の断絶など、日本の抱える問題を解決するヒントになるようなモノや取り組み「希望の種」を探そうと、嵐のメンバーが各地を訪ねる計5回のシリーズ。
前半は17日から3夜連続で、相葉雅紀、松本潤、桜井翔が、それぞれ順番に沖縄県宮古島市、京都市、高知県馬路村を1泊2日で旅する。相葉が向かった宮古島の巨大な施設には、海沿い約1キロにわたって太陽光発電のソーラーパネルが並ぶ。京都市では女子高生が京野菜の伝統や栽培技術を次世代につなごうと頑張る姿を見つめる。
松本は「金時にんじんや京こかぶは、フルーツのような甘さとみずみずしさがあって、何も付けずにそのまま食べられる。日本の食文化や古き良きものを残していく大切さを番組で伝えたい」と語る。
取材を受ける地元の人たちは、「芸能人が来る」ということしか事前に知らされていない。そこに嵐がやって来て、最初は驚いたり緊張したりするが、だんだん打ち解けていく。メンバーには、人を引きつけたり、優しい気持ちにさせたりする不思議な力があるようだ。
来年3月には大野智、二宮和也が別の場所に行く後半シリーズを2夜連続で放送する予定