おはようございます。


今日も朝から暑いです・・・・


今朝は起きて真っ先に新聞取りに行きましたにひひ



読売ファミリー   



みゅうにっき時々アラシゴト-DSC_1012-1.jpg

みゅうにっき時々アラシゴト-DSC_1013-1.jpg

みゅうにっき時々アラシゴト-DSC_1014-1.jpg



時間あれば後で内容アップしたいと思ってますがあせる




ラテ欄には1番ソングSHOW嵐さんビックリマーク



みゅうにっき時々アラシゴト-DSC_1015.JPG






日曜のよみほっと記事でてました


嵐(24時間テレビ35「愛は地球を救う」)



「未来」信じ気持ち一つに


 まさに嵐のように、時代を席巻中の5人。24時間テレビのメーンパーソナリティーも、今年で3回目だ。


 「24時間をただ乗り切るだけでなく、番組を見て何かを始めたとか、新しい考えを知ったとか、視聴者に何かを伝え、残したい」。そう話す桜井からは充実感がみなぎる。


 今年のテーマは「未来」。メンバーも各地に向かい、地域の人たちと触れ合いつつ、「日本の未来」を探した。


 「何が良いか悪いか決めつけるのでなく、未来について、皆で考えたい」と二宮が語れば、「やっぱり、たくさんの笑顔がある未来が良いですね」と相葉は朗らかだ。


 美術家・奈良美智と一緒にTシャツをデザインした大野は「人と人が力を合わせれば、新しいものを生み出していける」と話す。


 未来を信じる前向きさが、日本を引っ張る力になるのかもしれない。「僕ら出演者と視聴者を区切らず、皆で一つの番組、一つの気持ちを作れたら」。松本はそう願う。


 嵐と一緒に作る24時間テレビ。その先に、日本の未来が見えてくるかもしれない。

 (文・大木隆士)



  夏休みの宿題は、どうしたら早く終わらせられますか?(神奈川県・せいちゃん)


 A 二宮 宿題をもらったら、どこにも置かずに、その場ですぐやる。それが一番早く終わる。

 桜井 大変だけれど、24時間かけてやってみたら、どうでしょうか。


  夏バテ解消法は?(福岡県・深町百花)


 A 相葉 僕は夏バテはしませんが、やはり食べ物が大事。お薦めはウナギとそうめん。僕の好きなものを挙げてみました。


 松本 シャワーを浴びた後、水をかぶっています。そうすると外に出た後でも、汗をかきにくいです。


  コンサートの楽屋では何をしていますか?


 A 大野 テレビをずっと見てます。コンサートの日程が24時間テレビと重なった時は、楽屋のテレビで番組を見てました。