ZERO HPに24時間テレビ制作記者会見と記載あります。
関西は放送なかったので、ZERO楽しみです![]()
記事でてます
スポニチ
8月25、26日に放送される日本テレビ「24時間テレビ35 愛は地球を救う」制作発表会見が26日、都内で行われ、メーンパーソナリティーを務める「嵐」、チャリティーパーソナリティーの新垣結衣(24)、チャリティーランナーの佐々木健介(45)・北斗晶(44)夫妻らが出席した。
今年は“未来”をテーマに放送され、「嵐」がメーンパーソナリティーを務めるのは4年ぶり3回目。櫻井翔(30)は「今までの2回とはまた形を変えた24時間テレビになったらいい。僕たちなりの明るい、和やかな楽しい24時間テレビをお届けしたい」と意気込み。「一人でも多くの方に見ていただいて、未来をより深く考えていただけるよう、精いっぱいやらせていただきます」(大野智・31)「2回やれただけでも奇跡だと思っていましたが、3回目がまさかあると思っていなかった」(相葉雅紀・29)と他のメンバーも続けた。
25日夜放送のスペシャルドラマ「車イスで僕は空を飛ぶ」で主演を務める二宮和也(29)は「僕自身、日本テレビでドラマをすることも初めてですし、今回はドラマという形でチャレンジをさせてもらっています。未来を少しでも感じられる作品にしたい」と話した。
番組の名物企画でもあるダーツの旅。嵐の中で唯一、すでにロケを行ったという松本潤(28)は「石川県に行かせていただきましたが、僕のことを知らない方もいて、“誰だ?”って言われたり、でも、皆さんとても温かく接してくださって、すごい楽しかった。同年代の女性にも話を聞いて、未来の夢を熱く語ってくださったりして、すごく印象に残るロケになりましたね」と笑顔で振り返った。他のメンバーも順次ロケを行っていくという。新垣は「(ロケについては)私はまだ聞いてないですねけど、もし機会があれば、時間があれば行きたい」と笑顔を見せた。
モデルプレス
2004年、2008年に続き、3度目のメインパーソナリティーをつとめる嵐。櫻井翔は「オリンピックイヤーに関わらせてもらっているので、一緒に熱い夏にしたい。また、僕たちも年齢を重ねてきているので、過去2回とは違う24時間テレビになれば。感動もあると思いますが、僕たちらしい楽しい24時間にできたらいいなと思います」。大野智は「テーマが『未来』なので、未来をより深く考えてもらいたいですね」と語った。
会見では3度目の挑戦にちなみ“過去2回の経験を踏まえてチャレンジすること”という話題に。「24時間テレビ内で『車イスで僕は空を飛ぶ』というドラマに挑戦すること」(二宮和也)、「1、2回目のいい部分を残しながらも新鮮な気持ちでやりたい」(松本潤)と真面目な意見が続く中、大野は「髪を切りました。過去2回とも刈り上げヘアで24時間テレビに臨んだことなはないので」と会場の笑いを誘っていた。