改めましておはようございます。
今日のお天気は
、どんよりしてます。
さてさて、WSですが前の分にもかきましたが
5:48,6:37 おはようコール @関西、
6:44 朝ズバ
7:33 おは朝 @関西
ZIP!@関西は、7:51のチェックボックスのところで
流れただけです。
新聞記事を・・・
報知
人気グループ「嵐」の相葉雅紀(28)と女優の北川景子(24)が1日、イメージキャラクターを務める「住友生命」が主催する「第35回こども絵画コンクール」の特別審査員に就任し、都内で会見した。東日本大震災の被災地の子供を対象とした「ボクの、ワタシの、未来賞」を新設したことも発表した。
同コンクールの今年のテーマは「ドキドキ!わくわく!」。新設された「未来賞」は、3月11日時点で、青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、千葉の7県に住んでいた子供に応募資格がある。年齢別6人の入賞作品は来年3月にルーヴル美術館で展示される。
相葉は「子供たちが未来を語るきっかけになるコンクールだと思います。こういう(特別審査員)形で参加させていただけるのは光栄です」と話した。北川も「復興のため、自分自身に何かできないかと考えていたおり、このお話をいただいたので、すごく良かったです。未来をどうしようかと、のびのびと素直な気持ちを描いてほしいです」と続けた。
2人は3日から放送される同社の特別版CM「ボクの、ワタシの、未来」篇にも出演し、「未来」について語っている。相葉は「臨機応変」。北川は「今を生きる」と表現。「臨機応変に対応しながら、真っすぐ生きていきたい」と相葉。北川は「今を大切にすること。頑張りや努力が未来を形成していく」と熱弁した。
サンスポ
嵐の相葉雅紀(28)と女優の北川景子(24)が、住友生命主催の「こども絵画コンクール」に新設された「ボクの、ワタシの、未来賞」で特別審査員を務めることになり1日、都内で発表された。
東日本大震災の被災地の子供を対象に“希望ある力強い未来”を感じる作品を選出する賞で、相葉は「子供たちが未来を考えるきっかけになる」と笑顔。北川は「あまり上手に描こうと思いすぎないで、どんな未来になってほしいかを、素直な気持ちで描いて」とメッセージを送った。3日から、2人の出演CMがオンエアされる。
スポニチ
新CMで好きな言葉に「臨機応変」を挙げている相葉は「がむしゃらに突き進んでいくためには、何が起きても対応していく力が必要なので」と力説。「今を生きる」を選んだ北川は「未来の自分を形成していくのが今の努力。今を大切に生きたい」と真剣な表情で語った。
SankeiBiz