魚の鼻を見てみよう | Show space

Show space

絵本作家しょうみのりのブログです。

本日のトピック


•歴史上1番人を殺したのは誰?

では、逆に1番人を生かした人は誰?


•魚って鼻があるんだってよ


•webデザインの新しい?ソフト


•モンハンにてランスを装備してみた


毎日なに考えて生きてんだと思いますけど。

人って永遠の暇人だなあと思ったり。


さて、第一のトピックに取り掛かりましょう。

重たい話ですね。

歴史上1番人を殺したのは誰なのか。


かるーく考えると、

ヒトラーやら、スターリンやら、歴史上のそのあたりの人物が、まず頭に浮かぶと思います。


少し考えると宗教戦争から、キリストなどの名前も上がるのではないでしょうか。


ちょっと調べると、キリストについて言えば、これは一神教同士の争いという形になり、なにもイエスのみが引き起こしてるものではない。


と言ってる方が居て、確かに、そりゃそうだなと思いました。

人がどんなに人を殺したところで、その時代に生きてる総数にしか達しませんし。

長い歴史上、ウイルスが長い年月をかけて奪い続けた生命からしたら、限りがあると言えば、限りがあります。

歯止めもかかりますし。


ということで、そちらの結論は出ませんでした。

なんだか見えないファクター多すぎる問いかけだなと思う。


では人を最も生かした者は誰なのか。


単純に思いついたのはアダムとイブですね。

概念上存在しうるかもしれないとされている、アダムY染色体遺伝子、イブ•ミトコンドリアの最初の持ち主です。


今生きてる人達を統計立てて調べると、必ず彼らに行き着くと言われている人達で、存在した年代もだいたい同じと言われているそうです。


あらあら、人類皆兄弟。

なにを喧嘩しているのやら。


せめて暴力は無しといきたいところです。


人類は比較的、最近派生した生き物なので、どんなに増えても減っても、地球の歴史上そんなに大袈裟なものとは思えないですね。


でも同種で殺し合ってる生き物としては、かなり派手かな?

普通はタイマンですし、そんなに沢山は殺めませんもんね。(その必要すらない)


増えた生き物は酸欠になったり飢えて絶滅する。

仲良く集団で暮らせば、流行り病で亡くなり、また気候の変動でも全滅する。


人間は繰り返される、この悪夢から逃れた唯一の知能犯。

残る問題はあと僅かな気がしています。


ところで魚には皆んなが手洗いした新型コロナウイルスは感染しないの?

ええ。しないようですよ。

これは系統がかけ離れてるからみたいです。


魚のウイルスは人に感染せず、その逆もない。

今のところは。

万能ウイルスが仕上がってしまったら、かなり厳しいでしょうね。

でもサケのウイルスが鯉には付かない。

ということからも、それは無さそうです。


そもそも生物を殲滅してしまうと、ウイルスも自滅しちゃいますしね。


ウイルスが水の中でも媒介するって、なんかピンと来ないな。

と思ったんですけど、飛沫から感染することをイメージしたら、なるほど、水分に取り憑いてるほうが彼等の元来のスタイル言えるのか。


なんて妙に納得しました。


ところで、魚って鼻あるの?



ある!


こう質問されると、思い出せなくなったりしますが、確かに穴が2つ空いてますよね。

4つ持ってたりするらしいですけどね。


で、鼻があるから、臭覚があり、つまり味覚もあると。

ん?

人間は臭覚がないと味覚も感じなくなるけど、そこは魚さんも同じなんだろうか???


まあ、置いといて、鼻で何をしてるかというと、敵の存在や、血の匂いなどを嗅ぎ分けて、暮らしてるというのですな。


でも吸うのは空気じゃなくて水。

水に溶け込んだ成分から、臭覚、味覚を各器官で感じている。


こう考えると鼻うがいって、原始的ですね。

鼻から水を入れて出すっていう。


コロナの味覚障害に鼻うがいが効いたりしないかなあ?


水から酸素を得てる魚たち。

我々は水中生活が長かったと思われますので、水とは相性が良さそうですよね。


先日、お尻から腸内に酸素を含む液体を注入することで、酸素飽和度を上げる実験に成功したとニュースがありました。


エヴァンゲリオンに使われる液体に似てることからも、この仕方をエヴァ(空気を意味する)法と名付けたそうです。


魚類が食道で酸素吸入はじめたと思ったら、いつの間にか、それを腸でも実現する人間。

(この発明はドジョウが腸でも呼吸可能なところに目をつけて、実用化したそうです)


未来のダイバーは浣腸してから海に素潜りするのかも知れませんね。


次の話題はwebツールの話。

ホームページをもっと活用できる形にしたいんですけど。と悩み始め調べて、Adobe XDという、なんか面白そうなアプリに辿り着きました。


これも無料で少し使えるようなので、今後また体験してみます。

webデザイン調べてるとワイヤーフレームという単語がよく出てくるんですけどね、構成を考えるためにつくる、コンテンツの流れを図にしたもので、いわばwebの設計図。


生物なら、系統図。

建築なら、玄関から各部屋にどう繋がるかの導線を記した設計図。


みたいな感じでしょうか?


ああ、全部、元の構造これなんだなあ、と思うと少し虚しく感じました。


簡単なゲームなら枝分かれのシステムで作れることから、例えば私でも今、作ろうと思えば「かまいたちの夜」のような、選択肢で物語が作られるストーリーゲームを個人で作れるんですよねえ。


そうなると作りたくなってしまうんですが、身体が一つしかないから、こんなことより絵本の完成をまず最優先!!!


と何度も自分を叩いてます。

すぐ逸れるから。


見ての通りです。

果てない疑問に答える作業が忙しい。


この中からいくつもネタや閃きが拾えて、収拾がつかない。


ちょっと、もう、ゲームでもしてから寝よう。

と、夜になったら切り上げて、最近ではモンハンしたりしてるわけです。


もともとランスの使い手だったので、ランス装備してみたんですけど、ねぇ、操作教えてくれないの?攻略はwebなの?


一度なにも調べずに戦ったら、技が3つぐらいしか出ないの。

いやいや、必殺技の打ち方は?

猛ダッシュ突きはどこに収納されてんの?!


ボタンがね。

凄い。増えててね。

2つか3つだったのが5つの組み合わせとかなってますよね今。


車の運転だって、ハンドルとブレーキ、アクセルで3つでしょ?

それにギア?


それでも事故るのに、なんだこのボタン地獄。

ゲームのくせに、できないやつ出てくるんじゃないかと思います。


このゲーム今やってるの、世代的に結構、平均年齢40とかになってんじゃないかと怪しんでいる。


デジタルアーティスト落合陽一さん曰く今じゃ平均年齢46歳で、若者。とか言っちゃってましたけどね。


生物的にはとっくに死んでるはずだけどな?!


さて、ツッコミは以上。


ランスの使い方をスッカリ忘れてて下手になってました。

ランスってディフェスしながら、カウンターでチマチマこづくスタイルの武器なんですよ。


他人とオンラインでやると、他の武器と干渉しやすくて衝突しがちですしね。


なんつー、ゲームやってない層には何の映像も浮かんでこなさそうな話題を続けるのはやめよう。


以上で本日の話題を終了します。


明日も色んな発見を皆さんと楽しみたいと思います。楽しいのは私だけでしょうけどね?

それではー。


今日のイラスト、無駄にエフェクトだけキラキラで笑える。


にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村