すごく描けない。
信じられないぐらい描けない。
たぶん傍から見たら意味不明だと思う。
だって描いてるの落書きレベル。
それなのに、描けない。
数点が描けない。
描いても描いても、違う。
こういう時は成長の時と思って、
正念場だと粘って、
このカオスに耐えるしかないのだけど、
耐えるためにお菓子とか食べるし、
楽しいこともするし、
病気にもなる(おい)。
今週の日曜日も風邪症状で半分ダウン状態の私です。
「あんた、なんでまた風邪ひいてんの?」
と母に言われる。
何故なのかこっちが聞きたい(笑)
小児科のアカウントを覗いてると、風邪の流行をいち早く教えてくれるので面白いですよ。
月~金まで子供たちの飛沫を浴び、そして2、3日した日曜に発症。
ウイルスちゃんの労働スケジュール、シフト通りばっちりです。
そして、逃げた(笑)
こういうときは基礎をやってみるのも、いいものです。
デッサン用、人物写真集をスケッチ。
もっと細かく、しつこく、ミリ単位をやり直しし続ければ、さらにディテールが上がっていくという基礎的な代物。
基礎的かつ、人に「描き方を教えよう」と思ったら、どこがどうなって、どう見えているのかを把握していなければ口で説明などできない構造物。
先生って偉大ですね。
私レベルでできるのか不安になります。
教師の母は
「私なんか始めたとき、英検2級だったよ?」
勇気がリンリン輝いてくる、経験に基づく素晴らしい言葉を頂きました。
父はもっと酷いこと(無茶苦茶)を言うので、置いときましょう。
偉大な先輩たちの背中を見ながら頑張りまーす。
それでは皆様、来週もお元気でお過ごし願います。

にほんブログ村