年の瀬~年の瀬~。
新しい感染症が流行した2020年。
例年に比べるとブログの更新が少なくなっていたので、今年の自分を全て振り返って、纏めておこうと思います。
一言で言えば
「色んな可能性にちょっかいをかけた年」であったと思います。
1月

「どんなに無様で楽しい人生を充実させてやろうか」と手帳に書く。
・ストックイラスト30枚達成 (現在68枚)
・ジムでトレーニング開始
・保育士試験勉強再開
2月

・カメラの購入、動画を撮影、編集作業着手
3月

・動画をUP! 「ショートコント 顔が落ちている、他」
・感染症流行
4月

・謎の発熱につき自室待機
・保育士試験前期中止発表
・ジム中止、オンライン受講 ・ギャラリー業務停止
5月

・新作絵本作成 ・iPad購入、練習
・オンラインで友人達と繋がる。
・ジム強制退会
6月

・絵本深読み勉強会タキタキオンライン開始
・猫の具合悪化(夏のノミ騒動)
・新作絵本色付け、ダミー作製
7月

・猫の腫瘍手術 ・仕掛け絵本の手直しに着手
・改編絵本遊びをブログで公開
8月

・iPadで作成したインスタ漫画を更新(第6回で更新停止中)
・絵本改編完了
9月

・改編絵本、新作絵本、出版社へ送付
(この絵は結局ボツにすると思うので制作の証としてUPしておきます)
・保育士試験テスト勉強再開
「もし今インタビューを受けたら、"身体中が痛くても毎日泣きながら作ってましたね"と言うだろう」と手帳に書き残している。
・1人お出掛け。地元で4時間ほどのプチ観光。
(本年初の不要不急のお出掛け)
10月

・自宅を改修工事(排水トラブル、老朽化)2週間。
・保育士試験、筆記テスト本番
11月

・体メンテナンス ・六甲ミーツアートで友人と遊ぶ。
(本年、最初で最後の不要不急の親友との再会)
・保育士試験筆記合格通知あり
・保育補助として求職活動開始
・保育士試験実技練習開始
・仕掛け絵本、丸々手直し第2弾開始
12月

・保育士試験実技テスト受験
・保育補助として働き始める
・祖母他界
こんな感じでしたよ!
皆様はどんな感じだったでしょう?
当初予定していたことは崩れてしまった方が大半だったのではと思います。だからこそ新しくできたことが目白押しでした。
2019年が終わるとき、私は絵本中心だ!と思ってました。
ーが、終わってみたら、ipadを買って漫画描いちゃうし?曲とか作ってみちゃうし?やってることが多岐に渡って、しかも薄い(自覚あり)ので、せっかく作ったHPの運営グダグダで終わったし。
気分が落ち込むとか、辛いという類の苦悩はありませんでしたが、常に気がそぞろでした。
成果といえば「保育士試験、たぶん合格してる!」ことでしょう。
その結果がわかるのは2021年の1月になりますが……、そこまで無事に生きてるのかも、少し不安。
そんな今を皆様と一緒に生きてます。
私たちの明日が少しでも良いものでありますように。
どんな悪い時も、生きている時間を大切に過ごせますように。
そう願います。
今年作った絵本は2冊でした。残りは来年に持ち越します。
本年もお付き合い、まことに有難うございました。
皆様に感謝を残します。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
どうか、良いお年をお迎えください。
しょう みのり