ギャラリーのほうで書き初めイベントの参加者を募集しておりますが、習字とかしてる人、結構いらっしゃるようですね。
興味を持って頂いた皆様に感謝。
誰かgalleryまで来てくれるといいなあ。
周りに文字好きな方、墨好きな方がいらっしゃればシェア頂けると幸いです。見たついでに「いいね」も喜びます。
なにぶん、フェイスブックからは追い出されてしまったので皆様のお力をお借りするしかなく。頼ってしまってすいません。
……同じ電話番号もメルアドも使えなくなっていて、新しく立ち上げるにしても、ちょっと不便なのですよね。
仕事場の片づけが、かなり終わりました。
あと残すは窓に看板代わりのカッティングシートを貼る作業のみ。
それが終わったらまた各所のペンキ塗りなど、さらにバージョンアップも計りたいところですが、本年度の作業は終了です。
学生時代に作った課題が出てきました。
捨てる前にスキャンしてネタにUPしときます。
専門学校では情報処理、商業デザイン科でしたのでパッケージデザインだとか、チラシ作りのDTPの基礎だとか、3D技術だとか、あれこれ触りました。どれも実践で通用するようなものじゃありませんが、一応お仕事も経験して、今も活用させて貰ってます。
上のロゴだかキャラクターは、多分「フォントを使ったロゴマーク」的な課題が出たのだと思います。三本の矢はなんだろ、郵政???オリンピック???
線の色を変えたり、幅を変えたり、何かしらしてますね。
という感じで少し余裕が出たので、ブログの更新も順調に続きました。
次のダミーもキャラクターのデザインが決まったので、これから絵の構成などを考えて年内に仕上げたいと思います。
部屋の片づけは……うん。基本あまり崩れてないから、なんとかなりそう。家の片づけは……うん。担当制なのでボチボチやってます。多分大丈夫。
問題はお節作りですね。毎年課題を決めて取り組んでいて、今年は「見栄えの良いお節作り」に挑むのですが、はははは。笑いしか込み上げてこない。
それでは、皆様も残り少ない2017年を張り切ってお過ごし下さい。
今年のあんこ作りは成功させるぞー(焦がしてしまう)!