昨日、がんピアサポーターの講座に行ってきました。

「がんピアサポーター」とはがん体験者を「ピアサポーター」として養成し、他の患者さんやご家族をサポートすることらしいです。

県が主催なのか?昨日は県庁の方々が県内のがんにまつわる統計などの話をして下さいました。

その後は自己紹介、そしてグループワークをしました。

受講者は20名ほどで、年齢は30代〜80代という感じでした。

自己紹介を聞いているとがん種も様々で、あちこちに転移してしまっている方や身内をなくした方など、辛い思いをされている方が多かったです。

この講座では、いろんな癌の専門の医師の話が聞けるのでしっかり勉強したいと思います。

初っ端から私一人だけ遅刻してしまいました滝汗遅刻せずにあと6回頑張ります!