遺伝子検査については意識して詳しくは記録しませんでしたが、結果が陰性でしたので少し詳しく記録します。
遺伝カウンセリングの際に家系図を作るのですが、病歴も調べて記入します。
私の祖父は今も前立腺がんで闘病中です。
闘病とは言っても高齢のため手術はしておらず、治療はのみぐすりと数ヶ月に一度注射をしに行っているだけです。
この注射はかなり高額らしいです。
辛い副作用は特にないようですが、なぜかおっぱいが膨らんできたらしいです。
きっと注射に女性ホルモンが入ってるんでしょうね。
おっぱいが膨らむ…興味あります
祖父は5年以上前から癌ですが、全く病気が進行している様子はありません。
前立腺がんのことはよくわかりませんが、前立腺がんと乳がんは関連があると聞いたことがあったので、気になっていました。
現在生きている親族で癌なのはこの祖父のみです。
祖父の母である曾祖母は胃がんで40歳で亡くなったらしいです。
主治医が言うには、曾祖母の時代の死因は正しいかどうかはわからないらしいです。
でも若くして亡くなったのは確かです。
実は親族で癌なのはこのくらいしかいません。
私が遺伝子検査を勧められた要因としては、『若年性でトリプルネガティブ』という方が強かったと思います。
でも遺伝子検査も陰性だったとなると…ますます謎になってしまいました
参考のために遺伝子検査の冊子の内容を参照します。
『次のいずれかにあてはまる場合などには、まずは詳しいリスク評価を受けることが勧められています。』
□若年性乳がん(目安:40歳以下で診断された)
□トリプルネガティブ乳がん
□(お1人の方で)2個以上の原発性乳がん
□卵巣がん
□男性乳がん
□乳がんを発症したことがあり、かつ、次に当てはまる血縁者がいる
⚪︎50歳以下で乳がんを発症
⚪︎卵巣がんを発症
⚪︎乳がんまたは膵がんを発症(2人以上)
冊子には以上のように書いてありました。
そして看護師さんが後で付け足して書いたのが□腹膜がんです。
あれ?前立腺がんがありませんね
冊子にはなかったのですが、遺伝カウンセリングでは前立腺がんは出てきました。
これについてはよくわかりません、すみません
家系図は第1度、第2度、第3度近親者までが必要です。
ちなみに第3度近親者とは、曾祖父母、大おじおば、いとこ、甥姪のこども、曾孫のことです。
結構範囲が広いですよね。
そしてお金の話です。
初回遺伝カウンセリング
8,640円
遺伝子検査
238,020円
検査結果を聞いた遺伝カウンセリング
6,480円
結構な金額ですね
もうちょっと安くてもいいと思うんですけどね。
最後に…遺伝子検査の結果はこんな感じで出てきます。
