昨日の診察で主治医に聞いた内容です。

私は生理前の胸の張りがとても怖いです。

最近、テレビを観ていると『月経前症候群(PMS)』を緩和する薬のCMがよく目にとまります。

あんな薬を処方してもらったら胸の張りが少しは楽になるんじゃないか?と思いました。

でもこういうのは婦人科だろうなと思いつつ、主治医に聞いてみました。

わたし「生理前の胸の張りを緩和する薬ってないですか?でもこういうのは婦人科ですかね?」

主治医「う~ん、正直、乳がんを予防する薬はあるんだよね。アメリカでは接種できるんだけど日本ではできないんだよね~。」

わたし「……?」

またちょっと私が求めている答えとは違うような

ま、いいや…っていうか『乳がんを予防する薬』って何ぞや

その場では話がそれていく気がしたので、詳しく聞かなかったのですが、気になったので調べてみました。

でも明確な答えは見つけられませんでした。

もしかしたら『タモキシフェン』

ホルモン療法で使う薬ですかね?

予防の目的では使えないのかな?

よくわかりませんが、やっぱり月経前症候群については婦人科に聞かないとダメですね。

主治医と私、うまくかみ合いません