今日の診察では再建についても聞きました。
私は年内には再建を終わらせたいと思っているので、再建を早く進めたいのが本音です。
今まで私は、もし遺伝子検査をするなら、再建よりも先にしたいなって思ってましたが、遺伝子検査が6月以降になりそうなら再建を先に進めてもいいかなと思いました。
遺伝子検査をしないという選択肢も出てきましたし。
主治医にその旨伝えたのですが、主治医は遺伝子検査を先にしてほしい様子。
今までは早く再建したらいいよ~、って感じで再建を主に勧められてたのに。
遺伝子検査についてはあまり重要視してなかったのにな…って不思議に思いました。
そしたらなんと
今通院している病院で再建手術ができるようになるらしいです
今通院している病院で再建手術ができるようになるらしいです
現時点ではできません。
認可が下りてないらしいです。
夏頃には形成外科で再建手術ができるようにしたいみたいです。
こちらは田舎なので再建となると遠方の病院に行く必要があって、正直めんどくさかったんですよね。
こんなにステキな展開があるとは

でもどこかの病院みたいに実験台になるのはイヤですよ

先にも述べましたが、私は再建を年内に終わらせたいので、手術をもし2回するとなると年内に終わるのかどうかが問題になります。
エキスパンダーを入れる1回目の手術とインプラントを入れる2回目の手術の間はどれくらいの期間を空けるのか?と聞いたら、3ヶ月くらいでいいそうです。
意外に早い!それなら間に合いそう。
やった
楽しくなってきた
楽しくなってきた
こちらも考える時間が十分ありそうなので、再建方法についてももう一度考えてみたいと思います。